10/21(木) 就学時健診

 来年度入野小学校に入学予定の皆さんが,就学時健診のため来校しました。内科検診や歯科検診,視力検査や知能検査等を行いました。初めて来た入野小学校に興味津々の様子でしたが,先生方の話をよく聞いて取り組むことができました。保護者の皆さんには,スクールカウンセラーより「子育てに大切なこと」と題してお話がありました。
 4月から一緒に学校生活を送れることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/15(金) 表彰・朝礼

 2学期になって初めて,体育館で朝活動を行いました。今日は,夏休みの課題で頑張った,絵やポスター,俳句や発明工夫展での入賞の表彰と,校長先生のお話がありました。たくさん表彰され,大きな拍手がおくられました。校長先生からは,いろいなことに挑戦することの大切さについてお話がありました。みんな顔を上げてしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 体育学習発表会 5・6年生

 「入小ソーラン」では、高学年として力強い踊りを披露してくれました。5年生は、6年生をしっかりとサポートし、6年生は去年より成長した姿を見せようと一生懸命踊っていました。一回勝負の入小ソーランでしたが、踊り終えた子供たちの顔はみんな満足そうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 体育学習発表会 5・6年生

 徒競走「100メートル走」では、セパレートコースを走りました。さすが高学年の子供たち、走る姿に迫力がありました。太陽を背にまぶしく輝いていました。
 遊競技「団別全員リレー」では、どんなに距離が開いても最後まで諦めることなく前を走る子の背中を追いかけて走る姿がすばらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 体育学習発表会 3・4年生

 徒競走「80メートル走」では、セパレートコースを走りました。順位に関係なく、みんな最後までがんばって走っていました。
 遊競技「幸せの玉子」では、友達と息を合わせて玉子に見立てたボールを運びました。途中で玉子が落ちて転がっても、素早く拾ってまた一生懸命運ぶ姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 体育学習発表会 1・2年生

 徒競走「50メートル走」では、直線コースを走りました。しっかり自分のコースを真っ直ぐに走ることができました。
 遊競技「大玉転がし」では、友達と協力して大玉を転がしました。折り返しのところが難しく、大回りしてしまうこともありましたが、どの団も上手に転がしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) あいさつ運動

 今日から10月です。月はじめには地域合同あいさつ運動があります。台風の動きも心配される雨の中でしたが,地域の区長さんや民生委員さんが来てくださいました。普段は入野小の児童会や入野中の生徒会の皆さんも参加していますが,今回は見送りになりました。みんな雨の中の通学で大変でしたが,元気にあいさつする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31