4/28(木) 避難訓練(火災)

 今年度初めての避難訓練が行われました。1年生も入学し、他の学年も去年と教室が変わったため、避難経路をしっかりと確認しました。
 いつやってくるか分からない災害に対して「自分の命は自分で守る」をしっかりと心に留め、いざというときにしっかりと行動できる子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(水) 1,2年交通安全教室

 2校時、警察署の方1名、交通指導員の方2名にお越しいただき、交通安全教室が実施されました。警察署の方からは、命を守ることの大切についてお話しをしてもらいました。
 また、3人の方のご指導のもと、実際に道路を歩きました。道路を横断するときは、信号をよく見て手をあげて渡る。グリーンベルトの内側を一列で歩くなど、みんな約束をしっかりと守ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(月) 1,2,3年身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1,2,3年生の身体測定の日でした。2年生と3年生は去年よりも体が大きくなり、少したくましくなったような気がします。1年生も小学校に入って初めての身体測定でしたが、とても上手にできました。

4/8(金) 4,5,6年身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、身体測定の日でした。各学年小グループに分かれ、密をさけながら検査をして回ります。身長、体重、視力、聴力の検査をしました。どの学年の子供たちも静かに整列して異動している姿が立派でした。

4/7(木) 新任式・始業式

 令和4年度の新学期がスタートしました。
 新任式では、転入職員の紹介や転入生の紹介がありました。その後に行われた始業式では、子供たちが楽しみにしていた担任の先生の発表がありありました。子供たちの表情からは、新しい担任の先生と一緒にがんばっていこうというやる気が感じられました。また、校長先生からは、「元気に登校・みんなで挨拶・笑顔で下校」を合い言葉にしっかり挨拶ができる子になること、時間を守って行動すること、いじめは絶対に許さない気持ちを強くもつこと、のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日開始
4/5 入学式準備作業 9:40〜11:40