5/10(水) 朝活動:JRC登録式 その1

 今日の朝活動は、「JRC登録式」でした。児童会が中心となりJRC(青少年赤十字)の意味や歴史、JRCの3つの目標「命と健康を大切にする」「人のためにつくす」「世界のなかまを知り、なかよく助け合う」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水) 朝活動:JRC登録式 その2

 児童を代表して児童会の児童が誓いの言葉を唱えたり「気づき・考え・実行する」というJRCの大切な言葉を全校で声に出して唱えたりしました。1年生には、JRCのバッジ授与も行われました。児童のみなさん、JRCの一員にとして「気づき・考え・実行する」を意識して生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 地域合同あいさつ運動

 今年度、最初となる月はじめの地域合同あいさつ運動が行われました。小雨まじりの肌寒い朝でしたが、地域の区長さんや民生委員さん、入野中の生徒会の皆さんが校門等に立ち、気持ちの良いあいさつを登校児童に交わしていただきました。今年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 1、2年生「交通安全教室」<その1>

 1、2年生の「交通安全教室」が行われました。高崎警察署員の方をはじめ、交通指導員の方々に見守られながら、学校周辺を歩きました。歩道橋を渡ったり、横断歩道を渡ったり、グリーンベルトを歩いたりと、児童一人一人、交通ルールを意識しながらしっかり歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 1、2年生「交通安全教室」<その2>

 歩行訓練前は、不安な表情を見せていた児童も、歩行訓練後はとても晴れやかな自信に満ちた表情を見せていました。1、2年生の皆さん、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 朝活動:読み聞かせ<その2>

 子どもたちは、「読み聞かせ」の時間が大好きです。どの学年も、目を輝かせながら本の世界に浸っていました。ボランティアの皆さん、今年度も、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水) 朝活動:1年生を迎える会〜その2〜

発表の後は、たてわり班にわかれて、上級生たちと一緒に遊びました。へびじゃんけん、だるまさんがころんだ、しっぽとり、ボールあてなど、各班の考えた遊びを楽しみながら、仲良くなることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水) 朝活動:1年生を迎える会〜その1〜

 今日の朝活動は、「1年生を迎える会」でした。1年生紹介では、1年生が一人一人、自分の名前と好きなものを発表しました。全校児童を前に、少し緊張気味の1年生でしたが、しっかり発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(水) 朝活動:音楽集会

 今日の朝活動は、新一年生が集会に初参加して、全校児童そろっての「音楽集会」を体育館で行いました。新学期がスタートしての初めての音楽集会なので、今回は、入野小校歌を歌いました。児童一人一人、気持ちを新たに大きな声で校歌を歌うことができました。上級生の校歌を聴きながら、早くも、口ずさむ新一年生の姿も見られました。新一年生の皆さん、入野小の校歌を早く覚えて、次回は、上級生と一緒に大きな声で歌えるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 新任式・始業式

 令和5年度の新学期がスタートしました。
 新任式では、新任職員の紹介や転入生の紹介がありました。始業式では、大きな声で校歌を斉唱した後、児童が楽しみにしていた担任の先生の発表がありました。緊張感の中にも、自分たちの担任の先生が紹介されるとほっと晴れやかな表情をみせていました。校長先生からは、「元気に登校・みんなで挨拶・笑顔で下校」を合い言葉にしっかり挨拶ができる子になること、いじめは絶対に許さない気持ちを強くもつこと、のお話がありました。児童の皆さん、進級おめでとうございます。気持ちを新たに、勉強に、運動に頑張っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 特5 卒業式練習予行
大掃除
3/20 春分の日
3/21 卒業式練習
3/22 卒業式練習