5/24(水) 朝活動:プール開き

 今日の朝活動は、体育館で「プール開き」を行いました。今年度は熱中症対策として例年より少し早いプール開きとなりました。集会では、体育委員を中心にプール学習を安全に楽しく行えるように入小合い言葉を紹介したり、プールクイズを行いました。

<入野小学校のプールの合い言葉「は あ と ふ や せ」>
は→はしらない
あ→アップをしてから入る
と→とびこまない
ふ→ふざけない
や→約束を守る
せ→先生の話をきく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 朝活動:体育集会

 今日の朝活動は、「体育集会」でした。今年度初めての体育集会ということで整列のしかたを確認しました。自分の立ち位置や横、縦の並びを確認したり、正しい姿勢や「前へならえ」、「やすめ」などの号令に合わせた体の動き方を練習したりしました。短い時間でしたが、1年生たちも上級生にならってしっかりできました。全学年が一斉に整い、とても素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) あいさつ運動

 「民生委員・児童委員の日(5/12)」にあわせて、5月12日から18日までの5日間、地域の民生委員さん、児童委員さんの皆さんによる“あいさつ運動”が、入小正門前で行われています。「おはようございます」の声に子どもたちは、笑顔で元気なあいさつを返しています。見守っていただいている安心感とあいさつを通した地域の方との交流の機会になっております。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水) 朝活動:JRC登録式 その1

 今日の朝活動は、「JRC登録式」でした。児童会が中心となりJRC(青少年赤十字)の意味や歴史、JRCの3つの目標「命と健康を大切にする」「人のためにつくす」「世界のなかまを知り、なかよく助け合う」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水) 朝活動:JRC登録式 その2

 児童を代表して児童会の児童が誓いの言葉を唱えたり「気づき・考え・実行する」というJRCの大切な言葉を全校で声に出して唱えたりしました。1年生には、JRCのバッジ授与も行われました。児童のみなさん、JRCの一員にとして「気づき・考え・実行する」を意識して生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 地域合同あいさつ運動

 今年度、最初となる月はじめの地域合同あいさつ運動が行われました。小雨まじりの肌寒い朝でしたが、地域の区長さんや民生委員さん、入野中の生徒会の皆さんが校門等に立ち、気持ちの良いあいさつを登校児童に交わしていただきました。今年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
長期休暇関係(夏季・秋季・冬季・学年末)
4/1 学年始休業日