≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月21(月)・22(火)・23(水)の給食

深川飯 深川飯
きりたんぽ汁 きりたんぽ汁
ザンギ 石狩汁 ザンギ 石狩汁
今週の献立(上から)
21(月):深川飯(東京都) 牛乳 小松菜のごまマヨネーズ和え さつまいものみそ汁
22(火):きりたんぽ汁(秋田県) ぐんまるくん 牛乳 みそおでん
23(水):ザンギ 石狩汁(北海道) ご飯 牛乳 白菜の昆布和え

今週は全国学校給食週間にちなみ、各地の郷土料理の登場です。
○深川飯は甘辛く煮たあさりの混ぜご飯です。「あさり」は好き嫌いが分かれ、好む児童とそうでない児童がいたようです。職員の評判はまずまずでしたが・・・。

○きりたんぽ汁の「きりたんぽ」を見て「これは何だろう」と考えながら食べている様子が見られました。何度もおかわりをしている児童もいました。

○北海道では、唐揚げのことを「ザンギ」と呼ぶそうです。給食時間の放送でALTの先生から「Hokkaido style fried chicken」と紹介されました。

明日は群馬県の郷土料理「おっきりこみ」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28