≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

☆5月20日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、牛乳、わかめごはん、黄金煮、棒々鶏(バンバンジー)サラダでした。わかめご飯は「わかめ」から、ほんのり塩味がついて、ご飯だけでも充分おいしくいただけます。「こがね煮」は・・・なつかしいなと思いながら栄養教諭に聞いて見ると、昭和40年代から高崎の給食に出ていたそうです。
 『生揚げを金の延べ棒に見立てたことが、「黄金煮」の由来です。昭和40年代に献立として登場。昭和50年代に入り、ケチャップを加えたところ子どもたちの嗜好に合い人気メニューとなりました。』(2013、「高崎市奇跡の給食」からす川出版、より)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 給食費振替日
6/4 耳鼻科検診(2年全員、抽出)14:00〜
6/5 4年生社会科見学
6/6 プール清掃 地震避難訓練・引き渡し訓練 6校時