≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月31日(月)給食メニュー

画像1 画像1
ごぼう入りドライカレー、牛乳、ブロッコリーサラダ、伊予かん

1月28日(金)給食メニュー

画像1 画像1
高崎丼、牛乳、わかめの味噌汁、おかか和え
(高崎丼は、高崎産のチンゲン菜を使っています。)

1月27日(金)給食メニュー

ソフトフランスパン チキンマスタード焼き ゆうまくんスペシャルスープ アーモンドサラダ

ゆうまくんスペシャルスープは、群馬県発行の「親子で学ぶ食育ブック―ゆうま三兄弟ののゆうこ姫を救え―」に出てくる、野菜たっぷりのスープ(ポトフ)です。
給食週間の給食委員による動く紙芝居に出てきます。

今週は毎日給食を作ってくれる給食技士さんが、教室訪問して、子どもたちと一緒に給食を食べています。協は1年2組を訪問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)給食メニュー

画像1 画像1
中国の料理
ごはん 牛乳 ホイコーロー 承徳スープ 中華胡麻和え

今週は全国学校給食週間です。給食への感謝の気持ちや食に対する関心を高めるため、東部小では今週「外国の料理を知ろう」をテーマにした献立になっています。
今日は、中国の料理。承徳スープは、高崎市の友好都市である中国河北省承徳市の名前をとったスープです。

1月25日(火)給食メニュー

画像1 画像1
食パン、マーガリン、ペンネのグラタン風煮、イタリアンサラダ

1月24日(月)給食メニュー

画像1 画像1
韓国の料理
ビビンバ、牛乳、青梗菜と春雨辛みスープ、みかん

1月21日(金)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ハンバーグのアップルソースかけ、たぬき汁、小松菜のサラダ

1月20日(木)給食メニュー

画像1 画像1
こめっこパン、牛乳、たれ別味噌おでん、ビーンズサラダ、りんご

1月19日(水)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、豚肉とゴボウの味噌炒め、ジャガイモの味噌汁、ブルーベリーヨーグルト

1月18日(火)給食メニュー

画像1 画像1
アーモンド揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、いかくんサラダ

1月17日(月)給食メニュー

画像1 画像1
肉丼、牛乳、けんちん汁、ごま和え

1月14日(金)給食メニュー

画像1 画像1
発芽玄米ご飯、牛乳、チキンカレー、ワカメサラダ、キウイフルーツ

1月13日(木)給食メニュー

画像1 画像1
ロールパン、スパゲティ、牛乳、ミートソース、白菜とリンゴのサラダ

1月12日(水)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、ふりかけ、牛乳、さんま味噌煮、七草汁、アーモンド和え

1月11日(火)給食メニュー

画像1 画像1
ぐんまるくん(味噌だれ)、飲むヨーグルト、雑煮、きんぴら、みかん
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新6年生登校(入学式準備)