≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

7月19日(火)給食メニュー

画像1 画像1
ココアパン、冷やし中華そば、牛乳、杏仁入りフルーツポンチ
※今日はあまり暑くはありませんが、夏のメニューとして最適です。

7月15日(金)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、魚の味噌煮、とん汁、レンコンの炒め煮
※ご飯、魚、汁の組み合わせは、日本食の基本です。この暑さにも効きそうです。

7月14日(木)給食メニュー

画像1 画像1
鳥肉のピリカラ焼き,イタリアンサラダ,青菜とジャガイモのスープ,ロールパン,牛乳

7月13日(水)給食メニュー

画像1 画像1
コスタリカライス、牛乳、肉団子、キャベツスープ、メロン
※コスタリカライスは少しピリッとしていて、暑さ対策にもよいと思いました。

7月12日(火)給食メニュー

画像1 画像1
ソース焼きそば,中華スープ,背割りパン,牛乳,ミニトマト

7月11日(月)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、焼き魚、味噌汁、茎ワカメのきんぴら
※味噌汁は、熱中症対策にとてもよい食材だと思います。

7月8日(金)給食メニュー

画像1 画像1
スタミナ丼,白玉汁,ナムル,牛乳

7月6日(水)給食メニュー

画像1 画像1
じゃこチャーハン、牛乳、とうがん汁、ヨーグルト和え
※とうがん汁は、野菜のうまみが混ざり合って、おいしいです。熱中症対策にも期待できます。

7月5日(火)給食メニュー

画像1 画像1
パーカーハウス、牛乳、焼きハンバーグ、ひよこ豆のスープ、フレンチサラダ
※ひよこ豆のスープは、ひよこ豆のかすかな甘みを感じ、おいしいです。

7月4日(月)給食メニュー

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、チーズポテト、カットパイン(冷凍)

7月1日(金)給食メニュー

画像1 画像1
焼き魚,麦ご飯,切り干し大根のミルク煮,けんちん汁,牛乳

6月30日(木)給食メニュー

画像1 画像1
肉丼,味噌汁,浅漬け,牛乳

6月29日(水)給食メニュー

画像1 画像1
ミルクパン、牛乳、スパゲティミートソース、コーンサラダ
※ゆでたてスパゲティーはおいしいです。

6月28日(火)給食メニュー

画像1 画像1
枝豆ご飯、牛乳、さんまショウガ煮、大根スープ、海苔和え酢

6月27日(月)給食メニュー

画像1 画像1
ビビンバ、牛乳、青梗菜と春雨ののスープ、パイン(冷凍)
※ビビンバは、具とご飯を混ぜると味がよりよくなりました。

6月24日(金)給食メニュー

画像1 画像1
バンズパン、牛乳、ジャガイモのバター煮、枝豆、チーズサラダ
※ジャガイモのバター煮は、ジャガイモがよく煮えていて、おいしかったですが、つくる人はこの暑さの中で大変だったと思います。

6月22日(水)給食メニュー

画像1 画像1
キャロットパン、牛乳、もりうどん、かき揚げ、小松菜ときゅうりの昆布漬け
※今日は暑くなったので、うどんがよかったです。

6月21日(火)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、豚肉のピリ辛ソース、ふるさと汁、ミニトマト
※豚肉のピリ辛ソースは、暑さ対策のメニューとしてもよいと思いました。

6月20日(月)給食メニュー

画像1 画像1
高崎丼、牛乳、青菜とジャガイモのスープ、メロン

6月17日(金)給食メニュー

画像1 画像1
ソース焼きそば,中華スープ,こめっこパン,牛乳,ヨーグルト和え
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/23 卒業式

学校だより

各種お知らせ

指導計画

PTA本部