≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

6月16日(木)給食メニュー

画像1 画像1
魚の味噌焼き,ご飯,けんちん汁,大豆の磯煮,牛乳

6月15日(水)給食メニュー

画像1 画像1
黒パン、牛乳、冷やし中華そば、フルーツあんにん

6月14日(火)給食メニュー

画像1 画像1
エビピラフ,ひよこ豆のスープ,フレンチサラダ,牛乳

6月13日(月)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、酢豚、春雨サラダ
※酢豚は、具材が大きく切ってあって、噛む回数を増やすためにも役立っているということを、学校保健委員会で聞きました。

6月10日(金)給食メニュー

画像1 画像1
キーマカレー,ナン,チーズポテト,牛乳,すいか

6月9日(木)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、白身魚のフライ、かきたま汁、筑前煮
※かきたま汁は、いろいろな具の味が出ていておいしいです。筑前煮は、手の込んでいる料理で、ご飯によく合いました。

6月8日(水)給食メニュー

画像1 画像1
クロワッサン,牛乳,和風スパゲティ,アスパラガスサラダ

6月7日(火)給食メニュー

画像1 画像1
焼きハンバーグ,キャベツとホタテ貝のスープ,おかかあえ,ごはん,牛乳

6月2日(木)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、サバ塩焼き、具沢山味噌汁、枝豆のサラダ
※枝豆は、季節を感じさせます。具沢山味噌汁は、いろいろな味が重なり合っていておいしいです。

6月1日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
金時豆のチリコンカン,ミネストローネ,ブルーベリーヨーグルト,ロールパン,牛乳

5月31日(火)給食メニュー

画像1 画像1
ソース焼きそば,中華スープ,せわりパン,牛乳

5月30日(月)給食メニュー

画像1 画像1
ごぼう入りドライカレー、牛乳、アーモンドサラダ
ごぼう入りドライカレーは、いろいろな野菜や具が入っていて、子どもの栄養摂取によいメニューでした。

5月27日(金)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、焼き魚、けんちん汁、切干大根のミルク煮

※今日の天候にぴったりのけんちん汁でした。給食技士さんに聞いたところ、切干大根を水に解く時に、大変な労力がいるのだそうです。900食分の量だから相当な量になります。その甲斐あって、味はまろやかでおいしかったです。

5月26日(木)給食メニュー

画像1 画像1
はちみつパン、牛乳、ペンネのグラタン風煮、トマトのカリカリサラダ
※ペンネのグラタン風煮は、たくさんの具が入り、手の込んだおいしいものでした。トマトのカリカリサラダは、栄養面も食感も良かったです。

5月25日(水)給食メニュー

画像1 画像1
こぎつねご飯、牛乳、いなか汁、海苔入り和えもの
※こぎつねご飯は、色和えもよく、油揚げのアクセントがとても美味しく感じます。海苔入りの和えものは、海苔の風味がよくおいしいです。

5月24日(火)給食メニュー

画像1 画像1
パンプキンパン、盛りうどん、牛乳、ちくわの磯べ揚げ、おかか和え

5月23日(月)給食メニュー

画像1 画像1
中華丼、牛乳、青梗菜スープ

5月20日(金)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、揚げジャガイモのそぼろあんかけ、味噌汁

5月19日(木)給食メニュー

画像1 画像1
背割りコッペパン、牛乳、フランクフルト、わかめスープ、コールスローサラダ、パイン
※わかめスープは、わかめと野菜の味がよく出ていておいしかったです。

5月18日(水)給食メニュー

画像1 画像1
ビビンバ、牛乳、ニラスープ、オレンジ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/23 卒業式

学校だより

各種お知らせ

指導計画

PTA本部