≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

☆今日の給食:2012/09/20(木)

画像1 画像1
今日の給食は「さつま芋ご飯」。五目やきそば」です。「背わりパン」にはさんで、大きな口をあけてパクリ!あとはモグモグとよく噛んで・・・ごくり。そして、温かな「青菜と豆のミルクスープ」をふうふうと冷ましながら・・・ごくん。よく冷えた牛乳を飲んで、今日も美味しい給食でした。

★メニュー
 ○チ五目やきそば、○背わりパン、○青菜と豆のミルクスープ、○牛乳
★エネルギー
 605kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/09/19(水)

画像1 画像1
今日は、「ますの塩焼き」をおかずに「菜飯」をいただきました。菜飯の塩加減が抜群で、また、焼き魚も良質な品ということで、本当においしい和食を堪能させていただきました。そして、けんちん汁も野菜の旨みが良く出ていてGood。大豆の磯煮を食べて、味だけでなく健康面にも心遣いがされた給食だと実感しました。明日は、洋食です。

★メニュー
 ○焼き魚、○菜飯、○けんちん汁、○大豆の磯煮、○牛乳
★エネルギー
 620kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/09/14(金)

画像1 画像1
今日は「さつま芋ご飯」。収穫したてで旬のさつま芋は、味はもちろんのこと栄養価もGood。ほかほかご飯と甘くてホクホクのさつま芋を食べて、あらためて自然の恵に心から感謝です。そして、ソースをかけたしゃもフライも最高のおかずです。かきたま汁にもたくさんの具と卵が入り、浅漬けをいただいて…今日も美味しい給食を完食です。

★メニュー
 ○さつま芋ご飯、○ししゃもフライ、○かきたま汁、○浅漬け、○牛乳
★エネルギー
 599kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/09/13(木)

画像1 画像1
 今日の給食は「五目やきそば」です。「背わりパン」にはさんで、大きな口をあけてパクリ!あとはモグモグとよく噛んで・・・ごくり。そして、温かな「青菜と豆のミルクスープ」をふうふうと冷ましながら・・・ごくん。よく冷えた牛乳を飲んで、今日も美味しい給食でした。

★メニュー
 ○チ五目やきそば、○背わりパン、○青菜と豆のミルクスープ、○牛乳
★エネルギー
 605kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/09/12(水)

画像1 画像1
 今日の給食は「チンジャオロース:青椒肉絲」です。「青椒」はピーマン、「肉絲」は細切りにした肉のこと。ピーマンと細切りにした肉、たけのこなどを炒めた中華料理の定番。おかずがしっかりとした味付けなので、ご飯は麦入りで栄養バランスをよく考えた健康メニューです。だしが良く出ていて、しかもさっぱりした味わいの「大根スープ」と「ナムル」をいただいて、今日の給食もごちそうさま。

★メニュー
 ○チンジャオロース、○麦ごはん、○大根スープ、○ナムル、○牛乳
★エネルギー
 595kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/09/11(火)

画像1 画像1
「きなこ揚げパン」を一口食べた時の幸福感は何にたとえたらよいのでしょうか。色彩、香り、味に加えて・・・後味までがたまらないのです。余韻のあるおいしさです。そして、ワンタンスープもうまい! ワンタンに包まれた肉団子とよくだしの出たスープ(玉ネギやもやしなどの野菜のだしがよくでていました)をいただき大満足です。海藻サラダをいただき、多少興奮気味の心を落ち着かせて・・・「今日もおいしく給食をいただきました」で結びます。

★メニュー
 ○きなこ揚げパン、○ワンタンスープ、海藻サラダ、○牛乳
★エネルギー
 604kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/09/10(月)

画像1 画像1
今日の給食は「ハンバーグのアップルソースかけ」。ハンバーグを口元に運ぶと感じる・・・リンゴの甘くフルーティーな香り。そしてキノコがたっぷり入った汁をすすり、海苔酢あえを食べれば、お腹の中から和と洋のハーモニーが聞こえてきそうです♪。全部おいしかったです。そして、明日は「きなこ揚げパン」です。今から待ち遠しい給食の人気メニューです。
★メニュー
 ○ハンバーグのアップルソースかけ、○ご飯、○キノコ汁、○海苔酢あえ、○牛乳
★エネルギー
 607kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/09/07(金)

画像1 画像1
今日の給食は「スパイシートマトライス」。豚肉・エビ・野菜(玉ネギ、ニンジン、ピーマン他)にニンニクを加えてスパイシーに炒めトマト味で仕上げたものをご飯と一緒に食べる料理です。スパイシーと言っても、甘みも効いていて大変おいしかったです。そして、トマトの赤色と枝豆の黄緑色のコントラストがとてもきれいでした。「ニラスープ」はとろみのある中華味。ニラに鶏肉やキクラゲなどが入ったおいしいスープです。デザートは「ゆでとうもろこし」。あまくて甘くて、一口食べたら止まらない美味しさがありました。
★メニュー
 ○スパイシートマトライス、○ニラスープ、○ゆでとうもろこし、○牛乳
★エネルギー
 650kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/09/06(木)

画像1 画像1
今日の給食はアメリカのテキサス州(メキシコに近い)で生まれたと言われている「チリコンカン」です。アメリカの家庭料理で、いわゆる豆料理(玉ねぎやにんじんを良く炒め、ゆでておいた金時豆を加えて加熱して出来上がり)です。スプーンで口に運べば、心はアメリカ気分に・・・。そして、スープには青菜・じゃがいもが入り、干しシイタケのだしが良く出ていて最高の味に仕上がっていました。食パンはやわらか、キウイフルーツは香り味ともにgood。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日の給食は、スパイシー・トマトライスです。
★メニュー
 ○金時豆のチリコンカン、○食パン、○青菜とじゃがいものスープ、○キウイフルーツ、○牛乳
★エネルギー
 579kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/09/05(水)

画像1 画像1
 厳しい残暑が続いていますが、食材はすでに秋模様…さんまが給食に登場しました。最高の調理により臭みを全く感じることなく、大変美味しく食べることができました。ジャガイモのみそ汁にきゅうりの梅和え(大根入り)をいただき、本日は和食でごちそうさまでした。
★メニュー
 ○さんま生姜煮、○わかめご飯、○じゃがいものみそ汁、○きゅうりの梅和え
★エネルギー
 593kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/09/04(火)

画像1 画像1
 残暑の戻った今日の陽気にぴったりのメニュー「冷やし中華」は、やっぱり美味しかったです。甘酢のスープにゆで麺をくぐらせて口に運ぶと、暑さが吹き飛びます。「杏仁入りフルーツポンチ」は、杏仁にみかんやパイナップルが加わって色合いよく味よしで言うことないデザートです。往く夏を惜しむこの時期になると、夏定番メニューも心なしか・・・な気分になりますね。
★メニュー
 ○冷やし中華、○ロールパン、○杏仁入りフルーツポンチ、○牛乳
★エネルギー
 622kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/08/31(金)

画像1 画像1
 今日のスタミナ丼は、とにかく色どりが鮮やか。豚肉と赤・黄色のピーマン、タマネギ、干しシイタケ等々が一緒に炒められ、見た目にもきれいに仕上がりました。あっさり味、野菜炒めどんぶり感覚で一気にいただくことができました。ヘルシーな美味しさでした。中華スープは、春雨やきくらげが入り本格味な仕上がりでした。大変美味しかったです。ごちそうさまでした。
★メニュー
 ○スタミナ丼、○中華スープ、○デザート(シャーベット)、○牛乳
★エネルギー
 616kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/08/30

画像1 画像1
 みんな大好きスパゲティー・ミートソース。口の周りをケチャップソースをつけながら、笑顔いっぱいに食べる子どもたちをみると・・・しあわせしあわせそのものです。さわやか味のコーンサラダ、ミルクパン、牛乳をいただき「ごちそうさまでした」。
★メニュー
 ○スパゲティー・ミートソース、○コーンサラダ、○ミルクパン、○牛乳
★エネルギー
 706kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/08/29(水)

画像1 画像1
★長かった夏休みも終わり、子どもたちは元気に登校しました。そして、「今日の給食コーナー」が再開です。★東部小学校の美味しく栄養バランスのとれた給食を皆さんに紹介していきたいと思います。★今日の給食は「夏野菜カレー」です。カボチャ、ナスなど夏を代表する野菜がたくさん入った栄養満点のカレーを食べて、日中の暑さを吹き飛ばしましょう。★ピリッと辛いカレーライスを食べた後は、さっぱり味の「トマトとチキンのサラダ」。どちらも大変おいしかったです。もちろん、牛乳もうまい!

★メニュー
 ○夏野菜カレー、○発芽玄米ご飯、〇トマトとチキンのサラダ、○牛乳
★エネルギー
 644kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/07/20(金)

画像1 画像1
気温 (前橋の13時の気温:昨日35.7度→今日が19.7度) が急降下! そして今日の給食は「冷やし中華」です。天気ばかりはコントロールできるものではありません。肌寒い陽気ではありますが、美味しくいただきました。麺のゆで加減も良好、麺の上に添えられた具材もていねいな調理により綺麗かつ味良く仕上がっていました。ヨーグルトサラダは、コクのあるヨーグルトに缶詰フルーツがたくさん入り、デザート感覚でいただきました。さて、明日から夏休みとなるために、「今日の給食コーナー」はお休みとなります。8/29(水)に再開いたしますので、それまで「さようなら」。
★メニュー
 ○冷やし中華、○こめっこパン、〇ヨーグルトサラダ、○牛乳
★エネルギー
 643kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/07/19(木)

画像1 画像1
今日も体温を超える暑さに見舞われていますが、子どもたちは元気いっぱいです。大きな口を開けて「夏野菜カレー」に挑戦です。かぼちゃ、じゃがいも、玉ネギ、なすなどの夏野菜がたっぷり入り、深いうまみのあるカレーに仕上がりました。また、「枝豆サラダ」は、塩ゆでされ鮮やかな若草色の枝豆ときゅうりに東部小給食室特製のフレンチドレッシングで味付けされたもの。おいしい給食を完食すれば、暑さも吹き飛びます。さあ、明日は夏休み前の最後の給食「冷やし中華」です。
★メニュー
 ○夏野菜カレー、○発芽玄米ごはん、〇枝豆サラダ、○牛乳
★エネルギー
 658kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/07/18(水)

画像1 画像1
昨日「梅雨明け」、そして今日も真夏日。給食は「アップルソースのかかったハンバーグ」がメイン料理です。甘みを抑えたさっぱり味のソースにより、ハンバーグがライトに変身し大変おいしかったです。お皿に添えられた「トマトのカリカリサラダ」は、トマト・キュウリにごま油で炒られたしらす干しやせん切りアーモンドが入り・・・名前の通りカリカリとした歯ごたえで、見た目よりも食べ応えがありました。「ひよこ豆のスープ」は、豆以外にもたくさんの具材(玉ネギ、さやいんげん、ジャガイモ、ぶた肉など)が入って、彩りよくさっぱり塩味で美味しかったです。
★メニュー
 ○ハンバーグのアップルソースがけ、○パーカーハウス、○ひよこ豆のスープ
 ○トマトのカリカリサラダ、○牛乳
★エネルギー
 672kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/07/17(火)

画像1 画像1
 正午の前橋の気温が36度(前日比+4度)。大変な暑さとなっていますが、給食メニューも心が熱くなるメニュー「ソースかつ丼」。油で揚げたひれかつにタレがよくしみ込んで、サクッと美味しく仕上がりました。見た目は濃いめの色合いですが、案外さっぱりとした甘めのタレに包まれたかつは食欲をそそられます。大根のみそ汁を吸って、心を落ち着かせてから再びソースかつ丼を口に運ぶと・・・心はしあわせ気分。さつぱり味の海苔酢和えをいただき今日も「ごちそうさまでした」。
★メニュー
 ○ソースかつ、○ご飯、○大根のみそ汁、○海苔酢和え、○牛乳
★エネルギー
 690kcal(エネルギー)

☆今日の給食:2012/07/11(水)

画像1 画像1
「タンドリーチキン」は、鶏もも肉を塩・にんにく・しょうがなどで下味をつけ、次に漬けだれに浸してよく焼いて出来上がりです。本格料理に子どもたちも大喜びで、そのまま食べる子、ロールパンにはさんで食べる子・・・どちらも「美味しい味!」に代わりなし。イタリアンサラダは、赤色と黄色のパプリカにキャベツ・キュウリがたくさん入って彩り豊かでしゃきしゃきの美味しさ。ドレッシングの味加減もgoodでした。最後にスープです。小松菜、たけのこ、干ししいたけなどの食材の旨みがよく出ていて、本当に美味しかったです。
★メニュー
 ○タンドリーチキン ○ロールパン ○青菜とじゃが芋のスープ
 ○イタリアンサラダ ○牛乳
★エネルギー
 603kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/07/09(月)

画像1 画像1
 今日は子どもたちが大好きな「こぎつねご飯」に、前橋市の給食メニューである「tonton(とんとん)汁」が添えられたスペシャルデーです。とんとん汁には赤みそと白みそが入っていて、通常のとん汁と比べてコクがあり大変おいしかったです。さっぱり味のひじきサラダ、牛乳をいただき・・・今日もごちそうさまでした。※明日は「サバの味噌煮」&ご飯です。 
★メニュー
 ○こぎつねご飯、○tonton汁、○ひじきサラダ、○牛乳
★エネルギー
 635kcal(キロカロリー)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/2 PTA組織づくり

学校だより

各種お知らせ

PTA本部