≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月16日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ソースカツ丼、なめこ汁、ごま和え、ジョアでした。総エネルギーは、609kcalです。

1月15日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、パーカーハウス(サンドパン)、牛乳、鶏肉のコーンフレーク焼き、白菜とチンゲンサイのスープ、ブロッコリーのピリ辛サラダでした。
総エネルギーは、609kcalです。

1月14日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、群馬の納豆、肉じゃが、大根のみそ汁でした。
総エネルギーは、614kcalです。
3学期の給食では「国分(こくぶ)にんじん」という名前のにんじんを使います。国分にんじんは、オレンジ色の根の部分が60〜70センチくらいのごぼうのように長いにんじんです。日本中で、高崎市の国府(こくふ)地区だけでとれるめずらしいにんじんです。今日の肉じゃがとみそ汁に入っているにんじんも国分にんじんです。

1月13日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ココアパン、ソース焼きそば、わかめスープ、牛乳でした。
総エネルギーは、656kcalです。

1月9日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、チキンカレー、コールスローサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、659kcalです。

1月8日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ほうれんそうパン、牛乳、おっきりこみ、カムカムあげでした。
総エネルギーは、647kcalです。
毎月8のつく日は歯(は)の日、カミカミ献立の日です。

1月7日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ちらし寿司、手巻きのり、七草汁、金時豆の甘煮、牛乳でした。総エネルギーは、626kcalです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/18 市子ども会カルタ大会