≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

10月16日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、さんまの蒲焼き、刻み梅の即席漬け、きのこの卵とじ汁、牛乳でした。総エネルギーは、628kcalです。

10月15日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、パーカーハウス(サンドパン)、ハンバーグアップルソースかけ、チーズサラダ、ポトフ、牛乳でした。総エネルギーは、677kcalです。

10月14日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、わかめご飯、炒りどり、さつま芋の味噌汁、くだもの(りんご)、牛乳でした。総エネルギーは、595kcalです。

<給食ひとくちメモ>
 今日の「さつま芋の味噌汁」に入っているさつま芋は、東部小学校の畑で2年生が育てたさつま芋です。 さつま芋は、焼いたり、煮たりすると甘くおいしくなりますが、今日のようにしょっぱい味の味噌汁に入れると、さらに甘さが引き立ちます。
 2年生が丹精込めて育てた、おいしくて、栄養満点のさつま芋をじっくり味わってください。

10月10日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、アップルパン、高崎ラーメン、ツナサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、640kcalです。

10月9日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ちらし寿司、金時豆の甘煮、かき玉汁、牛乳でした。総エネルギーは、593kcalです。

10月8日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、黒パン、ペンネのクリーム煮、じゃこのカムカムサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、640kcalです。
 8のつく日は、歯(は)の日なので、カミカミ(噛み噛み)献立の日です。よく噛むことで、素材のおいしさをしっかりと味わえる献立を工夫しています。また、よく噛むことで、いつもより満腹感を感じられる人は、明日からよく噛んで食べることを意識してみるといいですね。

10月7日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、さばの味噌煮、ひじきの磯煮、豚汁、牛乳でした。総エネルギーは、608kcalです。

10月3日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、きな粉揚げパン、鶏団子ワンタンスープ、バンバンジー風サラダ、牛乳でした。総エネルギーは、621kcalです。

10月2日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、マーボー豆腐、春雨スープ、牛乳でした。総エネルギーは605kcalです。

10/1(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鮭の紅葉焼き、切り干し大根の煮付け、さつま汁でした。総エネルギーは、609kcalです。

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ナン、キーマカレー、いかくんサラダ、果物(バナナ)、牛乳でした。総エネルギーは、616kcalです。

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、高崎丼、大根と豚肉のスープ、果物(梨)、牛乳でした。総エネルギーは、588kcalです。

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、こめっこパン、小松菜ときのこのスパゲティ、チキンサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、592kcalです。

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ソースかつ丼、なめこ汁、ほうれん草とツナの和え物、牛乳でした。総エネルギーは、669kcalです。

9月22日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、こぎつねご飯、tonton(とんとん)汁、フルーツヨーグルト、牛乳でした。総エネルギーは、634kcalです。
 「こぎつねごはん」は、小さい四角に切った油揚げと鶏のひき肉を甘辛く煮て、ご飯と混ぜた混ぜご飯です。

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ちらし寿司、のっぺい汁、大学芋、牛乳でした。総エネルギーは、590kcalです。

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ガーリックトースト、クリームスープ、青菜のサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、632kcalです。

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、焼き魚(鮭)、きのこの卵とじ汁、切り干し大根の煮つけ、牛乳でした。総エネルギーは、576kcalです。

9月16日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ぶどうパン、なすと挽き肉のペンネ、茎ワカメのサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、662kcalです。

9月12日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、さんまの蒲焼き、けんちん汁、刻み梅の即席漬け、牛乳でした。
総エネルギーは、650kcalです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 給食費振替日(2,3月分)
3/3 6年生を送る会