≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

11月28日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、さんまの蒲焼き、ブロッコリーのピリカラサラダ、きのこ汁、牛乳でした。総エネルギーは、670kcalです。
 ブロッコリーのピリカラサラダは、甘いさつま芋と高崎産ブロッコリーのサラダです。ラー油と黒こしょうで、少し辛味を効かせています。

11月27日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、キャロットパン、牛乳、ソース焼きそば、チンゲンサイと卵のスープでした。
総エネルギーは、618kcalです。

11月26日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、キムたくご飯、tonton(とんとん)汁、ブルーベリーヨーグルト、牛乳でした。総エネルギーは、618kcalです。
 キムたくご飯は、炒めたキムチ、たくあん、豚肉を混ぜ込んだ混ぜご飯です。群馬県のとなりの長野県の給食人気メニューです。テレビ番組で紹介されてから、全国に広まりました。
 

11月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒食パン、ジョア、ペンネのクリーム煮、豚しゃぶサラダです。
総エネルギーは、620kcalです。

11月21日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん、チキンカレー、ツナサラダ、牛乳です。
総エネルギーは、657kcalです。

11月20日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、パーカーハウス、ハンバーグトマトソース、コンソメスープ、フレンチサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、620kcalです。
 パーカーハウスとは、パンの生地をのばし、片面に油を塗って、二つ折りにして焼いたパンです。折り目を手で開いて、ハンバーグやサラダをはさむことができます。別名サンドパン。

11月19日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ちらし寿司、すまし汁、金時豆の甘煮、手巻き海苔、牛乳でした。総エネルギーは、600kcalです。

11月18日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、パインパン、牛乳、きのこうどん、カムカム揚げでした。総エネルギーは、658kcalです。
 8のつく日は歯(は)の日、カミカミ献立の日です。

11月17日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、かしわ丼、チゲ汁、小松菜のナムル、牛乳でした。総エネルギーは、590kcalです。

11月14日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、焼き魚(さけ)、豚汁、切り干し大根の煮付け、牛乳でした。総エネルギーは、603kcalです。

11月13日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ぐんまるくん、すいとん、みそおでん、牛乳でした。総エネルギーは、601kcalです。

11月12日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、鶏肉の唐揚げ、かきたま汁、チンゲン菜と舞茸の和え物、牛乳でした。総エネルギーは、659kcalです。

11月11日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、こめっこパン、小松菜ときのこのスパゲティ、ブロッコリーのマヨネーズ和え、牛乳でした。総エネルギーは、623kcalです。

11月10日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、むぎごはん、マーボー豆腐、はるさめスープ、りんご、牛乳です。
総エネルギーは、627kcalです。

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、ハッシュドポーク、コーンサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、671kcalです。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ココア揚げパン、鶏団子ワンタンスープ、上州サラダ、牛乳でした。総エネルギーは、599kcalです。

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、豚肉とごぼうのシャキシャキ丼、田舎汁、チキン和え、牛乳でした。総エネルギーは、611kcalです。

11月4日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ナン、キーマカレー、フルーツヨーグルト、牛乳でした。総エネルギーは、588kcalです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 奉仕作業日6年  中学校卒業式
3/16 大掃除 ストーブ片付け
3/17 評価検討日2
3/19 評価検討日3