≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ナン、キーマカレー、いかくんサラダ、果物(バナナ)、牛乳でした。総エネルギーは、616kcalです。

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、高崎丼、大根と豚肉のスープ、果物(梨)、牛乳でした。総エネルギーは、588kcalです。

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、こめっこパン、小松菜ときのこのスパゲティ、チキンサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、592kcalです。

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ソースかつ丼、なめこ汁、ほうれん草とツナの和え物、牛乳でした。総エネルギーは、669kcalです。

9月22日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、こぎつねご飯、tonton(とんとん)汁、フルーツヨーグルト、牛乳でした。総エネルギーは、634kcalです。
 「こぎつねごはん」は、小さい四角に切った油揚げと鶏のひき肉を甘辛く煮て、ご飯と混ぜた混ぜご飯です。

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ちらし寿司、のっぺい汁、大学芋、牛乳でした。総エネルギーは、590kcalです。

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ガーリックトースト、クリームスープ、青菜のサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、632kcalです。

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、焼き魚(鮭)、きのこの卵とじ汁、切り干し大根の煮つけ、牛乳でした。総エネルギーは、576kcalです。

9月16日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ぶどうパン、なすと挽き肉のペンネ、茎ワカメのサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、662kcalです。

9月12日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、さんまの蒲焼き、けんちん汁、刻み梅の即席漬け、牛乳でした。
総エネルギーは、650kcalです。

9月11日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、くろパン、ソース焼きそば、チンゲンサイと卵のスープ、冷凍みかん、牛乳でした。総エネルギーは、641kcalです。

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、鶏肉のピリ辛焼き、ご飯、小松菜とひじきのごま和え、呉汁(ごじる)、牛乳でした。総エネルギーは、615kcalです。

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、サンドパン、ハンバーグオニオンソースかけ、トマトのサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。総エネルギーは、631kcalです。

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、豚とごぼうのシャキシャキ丼、味噌汁、黄桃のヨーグルトソースかけ、牛乳でした。8のつく日は歯(は)の日、ということで、カミカミ献立の日です。シャキシャキ丼は、噛めば噛むほど美味しさが口の中に広がるどんぶりです。
そして今日は、十五夜ということで、満月に見立て丸く輪切りにした野菜が入った味噌汁と、デザートも満月のような黄桃にヨーグルトソースをかけ十五夜をイメージしてみたそうです。総エネルギーは、635kcalでした。

9月5日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、むぎごはん、マーボー豆腐、冬瓜のスープ、くだもの(梨)、牛乳でした。総エネルギーは、616kcalです。

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、枝豆ごはん、肉じゃが、中華即席漬け、牛乳でした。総エネルギーは、577kcalです。

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ココアパン、牛乳、冷やし中華、フルーツポンチでした。総エネルギーは、652kcalです。

9月1日(月)の給食

画像1 画像1
2学期初日の給食は、チキンカレー(むぎごはん)、コーンサラダ、牛乳でした。総エネルギーは、664kcalです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式前日準備
3/24 卒業式
3/26 修了式
祝日
3/21 春分の日