≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
***麦ごはん 牛乳 マーボ豆腐 春雨スープ***
春雨スープは、ふんわりした卵と茎わかめが入っています。「茎わかめ苦手だけど、このスープの茎わかめは好き」というこどもの声が聞こえてきました。

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
***パーカーハウス 牛乳 ハンバーグトマトソース コーンとブロッコリーのサラダ じゃが芋のバター煮***
「やったー!今日ハンバーグ-」という子どもたちの声が廊下から聞こえてきました。じゃがいものバター煮も好評でした。

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
***わかめごはん 牛乳 黄金煮 バンバンジーサラダ***
黄金煮は、高崎市では昭和40年代からの定番メニューです。名前の由来は、生揚げを金の延べ棒に見立て、「黄金煮」となりました。

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
***ごはん 牛乳 いわしのかば焼き ほうれん草の磯香和え キャベツのみそ汁***

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
***ココアパン 牛乳 ウインナーと野菜のスパゲティー いかくんサラダ***

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
***コッペパン 牛乳 高崎ラーメン 柿と野菜のサラダ***
高崎ラーメンは、高崎市内でたくさんとれる青梗菜をたっぷりつかったラーメンです。
サラダには秋の果物「柿」が入っています。

10月7日(月)の献立

画像1 画像1
***ごはん ふりかけ 牛乳 サバの味噌煮 たぬき汁 小松菜のごまマヨネーズ和え***
ごまマヨネーズ和えには、今が旬のレンコンも入っています。シャキシャキとした食感がおいしいサラダです。

10月4日(金)の献立

画像1 画像1
***まるパン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク焼き コンソメスープ ツナサラダ***

10月3日(木)の献立

画像1 画像1
***麦ごはん 牛乳 チキンカレー***
今日は新一年生のための就学時健診です。短縮3校時で下校のため、カレーの献立です。

10月2日(水)の献立

画像1 画像1
***【ポーランド料理】ピストレ はちみつ 牛乳 レチョ(トマト煮) サワトカ(ポテトサラダ)***
今日は「ポーランド料理」です!
高崎市は、今度のオリンピック大会ホストタウンにポーランドを招致しました。子供たちにもポーランドのことをよく知ってもらうために、高崎市内の給食では、ポーランド料理をアレンジしたメニューをとり入れています。

10月1日(火)の献立

画像1 画像1
***さつまいもごはん 牛乳 豚肉と野菜の彩り揚げ なめこ汁***
秋の献立です。甘くておいしいさつまいもが手に入り、おいしいさつまいもご飯ができました!

9月27日(金)の給食

画像1 画像1
***ソースカツ(勝つ)丼 オレンジジュース 刻み梅の即席漬け 白玉汁***
明日は東部小学校運動会です。今日は「自分にカツ、相手にカツ、チームでカツ」の意味を込めたソースカツ丼と、練習で疲れた体にビタミン&クエン酸チャージ!の意味を込めて、飲み物はオレンジジュース、おかずには梅の即席漬けの運動会応援献立です。
汁には白玉を入れて、玉入れの玉のイメージです。
頑張ってくださいね!

9月26日(木)の献立

画像1 画像1
***バターライス 牛乳 チキンのクリーム煮 海草サラダ***
カレー風味のバターライスの上にチキンのクリーム煮をかけていただきます。人気のメニューです。

9月25日(水)の給食

画像1 画像1
***パーカーハウス 牛乳 ハンバーグアップルソースかけ ハニーマスタードサラダ ミネストローネ***
ハニーマスタードサラダは、マスタードやチーズも入ってハンバーグによくあいます。子どもたちもよく食べていました。

9月24日(火)の給食

画像1 画像1
***わかめごはん 牛乳 黄金煮 チキンあえ***
黄金煮には、厚揚げを入れています。煮崩れないように別の釜で煮て、最後に加えて仕上げていますよ。

9月20日(金)の給食

画像1 画像1
***コッペパン 牛乳 焼きそば 野菜とソーセージのスープ***

9月19日(木)の給食

画像1 画像1
***こぎつねごはん 牛乳 のり酢和え 豚汁***
こぎつねごはんは、油揚げをたっぷり使ったまぜご飯です。

9月18日(水)の給食

画像1 画像1
***黒パン 牛乳 小松菜ときのこのスパゲティ 切り干し大根といかのカムカムサラダ***
「8」のつく日は歯(は)の日、かみかみ献立です。今日のサラダは、切り干し大根とさきいかを使ったかみごたえのあるサラダです。

9月17日(火)の給食

画像1 画像1
***豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 ふわふわたまごスープ フルーツヨーグルト***
ふわふわたまごスープは中華風の味付けです。鶏肉、たまねぎ、にんじん、にら、豆腐が入っています。最後にごま油をたらして仕上げます。

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
***ごはん 牛乳 さばの南部焼き ひじきの炒り煮 さつまいものみそ汁***
16日の敬老の日にちなんで、今日は「ま・ご・わ・や・さ・し・い」献立です。健康によいと言われる食品、「豆、ごま、わかめ(海藻)、野菜、魚、しいたけ(きのこ類)、芋」の頭文字をとったもので、これらを全部使用して作った献立です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 卒業式
3/26 修了式