≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

2月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストロールパン、牛乳、ソースやきそば、サンラータンでした。全校ほぼ完食でした。

2月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグのきのこソース、アーモンドあえ、わかめスープでした。今日はバレンタインデーということで、ハート型のハンバーグを焼きました。

2月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、揚げじゃが芋のそぼろ煮、チーズサラダでした。あたたかい汁もののメニューを組み合わせればよかったと思うような寒い一日でした。

2月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、バターライス、牛乳、チキンのクリーム煮、海草サラダでした。いつもはバターライスにカレー粉を混ぜていますが、今回はごはんにかけるクリーム煮の中にカレー粉を混ぜ込みました。よって、いつもはごはんが黄色になりますが、今回はクリーム煮が黄色になっています。気がつきましたか?

2月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、肉入りワンタンスープ、小松菜のサラダでした。人気メニューで、ほぼ完食でした。

2月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ごまマヨネーズあえ、呉汁でした。

2月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボーどうふ、春雨スープでした。豆と豆製品シリーズ、本日はお豆腐を使っています。とても身近な豆製品ですね。今日ももりもり食べられました。今日は給食写真がありません。すみません。

2月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン、牛乳、豆のキーマカレー、フルーツヨーグルトでした。今月は、豆まきにちなみ、いろいろな豆と豆製品を取り入れています。今回は、ひよこ豆、赤いんげん豆のレッドキドニーをキーマカレーに入れました。さらに、高野豆腐も入れたのでカルシウムや食物せんい、たんぱく質が豊富なカレーになりました。

2月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、のり酢あえ、けんちん汁でした。一足はやく、節分にちなんだ献立です。

2月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックトースト、牛乳、豆とソーセージのトマトスープ煮、チキンサラダでした。2月になりました。暦の上では春に近づきますが、きびしい寒さは続きます。健康管理をしっかりして、寒さに負けないようにしたいですね。

1月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、海の幸のクリームシチュー、ひじきのマリネでした。シチューには、ほたて、いか、あさりの海の幸が入っています。みんなよく食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28