≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

4月30日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、たけのこごはん、牛乳、かき玉汁、フルーツヨーグルトでした。たけのこのおいしい季節になりましたね。たけのこは、あっという間に成長して竹になってしまいます。東部小の皆さんも、竹のようにぐんぐんすくすく育ってほしいと願っています。

4月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、長崎ちゃんぽん、くきわかめのサラダでした。くきわかめのサラダは、くきわかめ、もやし、にんじん、きゅうり、コーン、鶏肉とたくさんの食材を使ってサラダにしています。さらに、もぐもぐとよくかんで食べるように、切り干し大根を入れてかみごたえアップしました。

4月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ごぼう入りドライカレー、キャベツスープでした。ドライカレーは、細切りにしたごぼうと高野豆腐が入っていて、歯ごたえも食物繊維もアップしたカレーです。

4月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ツイストロールパン、牛乳、ソース焼きそば、サンラータンでした。給食の焼きそばは、家庭で作る焼きそばと違い、野菜や豚肉を炒めて味付けした中に、蒸して温度の上がった中華麺を混ぜ合わせます。野菜や麺を一緒に炒め合わせると、大きなお釜いっぱいの量となり、給食技士さんたちは汗をかきながら作っています。

4月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、黄金煮、チキンサラダでした。黄金煮は、厚揚げ、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、こんにゃく、しいたけをケチャップ味で煮込んだ高崎市の学校給食のオリジナルメニューで、昭和40年代から給食に登場しているそうです。東部小では、人気メニューの一つです。

4月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、コーンとツナのサラダでした。本校ALTのジョウジ先生に「ハッシュ」という単語の意味を問い合わせたところ、「細かく切る」という意味だそうです。英語ではなくフランス語から派生した単語ということもわかりました。

4月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのかばやき、のり酢あえ、なめこ汁でした。全国各地にはさまざまな種類の味噌があり、大きく分けると、麦味噌、豆味噌、米味噌となります。今日の給食では、高崎産の大豆でできた「たかさき味噌」を使用しました。

4月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ココアパン、牛乳、おっきりこみ、上州サラダでした。上州サラダには、群馬県の名物「こんにゃく」が入っています。色とりどりのこんにゃくのほかに、いり卵やきゅうり、もやし、ハムが入った中華味のサラダです。

4月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、中華丼、牛乳、くきわかめのスープでした。くきわかめのスープには、味のアクセントとしてトウバンジャンが入っています。全員が食べられるように、辛すぎないように気をつけて調味していますが、どうだったでしょうか・・・?

4月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、黒コッペパン、牛乳、ペンネのクリーム煮、大豆とツナのサラダでした。「給食とてもおいしいです!」と言ってくれる児童がいました。その言葉を励みにして、給食室一同毎日の給食づくりにがんばります!

4月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、コーンサラダでした。1年生の給食がスタートしましたが、初日の給食はどうでしたか?給食を通じて、いろいろなことを学んでほしいと思います。

4月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、菜飯、牛乳、揚げじゃが芋のそぼろ煮、チキン和えでした。そぼろ煮は、たまねぎ、たけのこ、にんじん、つきこんにゃく、豚ひき肉を炒め、甘辛く味を付けたそぼろあんに、揚げたじゃが芋をからめます。甘辛味がごはんによく合います。みんなよく食べていました。

4月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、ミートソーススパゲティ、海藻サラダでした。新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、給食時間中はグループを作らず、全員前を向いて、おしゃべりをしないで食べることとなっています。早く終息して楽しい給食時間を過ごせるようになるといいですね。

4月8日の給食

画像1 画像1
 令和3年度の東部小の給食がスタートしました。皆さんに喜んで食べてもらえるような給食づくりに努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31