≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

9月9日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、さつまいもごはん、牛乳、さばのおろし煮、豚汁、お月見ゼリーでした。明日9月10日は「十五夜」です。十五夜にちなみ、豚汁の中のさといもやにんじん、ごぼうを満月をイメージして、まんまるな輪切りにしてみました。(写真ではわかりにくくてすみません)

9月8日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、じゃこのかむかむサラダでした。今日は8日、「8」がつく日ということで「東部小学校かむかむの日」です。切り干しだいこんや、アーモンド、ちりめんじゃこのサラダは、よくかんで食べられましたか?

9月7日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、そぼろ丼、牛乳、かぼちゃのみそ汁、梨でした。まだまだ暑い日が続いていますが、スーパーでは秋の味覚が少しずつならんでいますね。今日は、秋の味覚のひとつ「梨」の登場です。高崎市内でとれた「幸水」が届きました。

9月6日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、冷やし中華、じゃがいもとウィンナーのマスタード炒めでした。蒸したじゃがいもとウィンナー、炒めた玉ねぎを粒マスタードで味付けし、炒め合わせました。粒マスタードが慣れていiない味だったでしょうか。少し辛かったとの感想の児童が多かったです。

9月5日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、コーンサラダでした。

9月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、冬瓜のスープ、ワインゼリーでした。2学期の給食が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いします。2学期は、体育学習発表会や校外学習など行事がたくさんあります。楽しく参加するためには、健康であることが第一条件です。バランスのとれた食事、適度な運動、十分な睡眠を心がけ健康な体作りに努めたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30