≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

11月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、チーズじゃこサラダでした。毎日お昼の放送で、給食豆知識を行っています。今日は東部小のカレーについてのクイズを3問だしました。そのうちの1問を紹介しますと・・・「東部小のカレーではカレールウを数種類混ぜていますが、何種類混ぜているでしょうか?」答えは、4種類です。

11月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、まるパン、牛乳、チキンのトマトソース焼き、イタリアンスープ、スパゲティサラダでした。

11月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねごはん、牛乳、味噌汁、小松菜のごまマヨネーズ和えでした。みんなとてもよく食べていました。

11月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ソース焼きそば、豚肉とだいこんのスープでした。

11月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭フライ、かき玉汁、クープイリチーでした。沖縄の言葉で「クープ」は昆布、「イリチー」は炒め物を表します。昆布がよろこ(ん)ぶと縁起の良い食材であることから、お祝いの席で食べられる料理だそうです。

11月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごもくごはん、牛乳、すましじる、大学芋でした。今日の大学芋のさつまいもは、2年生が生活科で育てたものを使わせていただきました。とっても立派なものから小さなものまで形はさまざまでしたが、おいしくいただきました。2年生のみなさんどうもありがとう!

11月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、黄金煮、いかと春雨の中華あえでした。17日の持久走大会に向けて、全校児童が練習をがんばっています。炭水化物を多く含むご飯やパン、麺類は、体内でエネルギーのもととなり、車のガソリンのような役割をします。途中でガソリン切れとならないように、朝ごはんをきちんと食べて大会に臨んでくださいね。

11月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、ツナサラダでした。定番の組み合わせメニューは、やはり人気があります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30