≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

12月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、チーズじゃこサラダでした。

12月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華丼、牛乳、ビーフンスープ、花みかんでした。高崎市内国府地区の立派な白菜が届きました。身近なところで生産された、新鮮でおいしい野菜が食べられることに感謝したいですね。

12月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げぱん、牛乳、肉だんごスープ、小松菜のサラダでした。いつもは、コッペパンを油で揚げていますが、今回はめずらしくツイストパンを揚げました。いつもよりココアがよくくっついていました。

12月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆめロール、セレクトジョア、ソースやきそば、肉入りワンタンスープでした。前もって、3種類のジョア(ストロベリー、マスカット、プレーン)を選んでもらいました。一番人気は、マスカット味でした。

12月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、けんちん汁、くきわかめのシャキシャキナムルでした。今日は12月8日「8」のつく日で、「東部小カミカミ献立の日」です。よくかんで食べることは、体にとって8個の良いことがあります。その8個の頭文字をつなげると、「ひみこのはがいーぜ」となります。肥満予防の「ひ」、味覚の発達の「み」、言葉がはっきりするの「こ」、脳が発達するの「の」、歯の病気予防の「は」、がん予防の「が」、胃腸快調の「い」、全力投球の「ぜ」です。今日は、コリコリシャキシャキした「くきわかめ」を使い、カミカミ献立を作りました。

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、食パン、いちごジャム、牛乳、クリームシチュー、だいこんとツナのサラダでした。「めずらしく食パンがでた!」と喜んでいる児童がいました。

12月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、黄金煮、いかと春雨の中華あえでした。

12月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねごはん、牛乳、さつまいもの味噌汁、千草あえでした。千草あえの「千草」とは、たくさんの野菜という意味です。高崎産のほうれんそうともやし、細切りにしたかまぼこ、炒り卵を甘めの味付けであえています。

12月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、じゃがいものバター煮、ビーンズサラダでした。ビーンズサラダには、大豆とひよこ豆の2種類が入っています。コロコロのチーズと高崎市産のブロッコリーも入って、栄養満点です。

12月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キムタクごはん、牛乳、タイピーエン、杏仁フルーツでした。キムタクごはんは、名前の通りキムチとたくあんを炒めてごはんに混ぜたものです。たくあんといっても、つぼ漬けを使うところがポイントです。

11月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、手作りふりかけ、牛乳、肉じゃが、ひじきサラダでした。手作りふりかけは、しらす干し、青のり、塩昆布、かつおぶし、ごまを特製だれで和えました。

11月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、ペンネのクリーム煮、さつまいもとりんごのコロコロサラダでした。サラダには、さつまいも、キャベツ、りんご、いんげん豆、チーズが入って栄養満点です。

11月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、すきやきに、千草あえでした。11月29日の「ぐんますき焼きの日」にあわせて、群馬県産の野菜と豚肉をたくさん入れてすきやきにをしました。

11月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、フルーツヨーグルトでした。

11月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、牛乳、きのこうどん、青のりポテトビーンズでした。きのこうどんには、しめじ、しいたけ、まいたけ、えのきたけ、なめこの5種類のきのこが入って、うま味が倍増しています。

11月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、まるパン、牛乳、ハンバーグのアップルソース、白菜スープ、アーモンドサラダでした。

11月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、さつまいもごはん、牛乳、チゲ汁、上州棒餃子、りんごでした。群馬県産の豚肉やキャベツ、ニラなどが入っている棒状の餃子を焼きました。大好評でした。

11月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ごぼう入りドライカレー、鉄骨サラダでした。鉄骨サラダには、こまつな、ちりめんじゃこ、ひじき、ごま、チーズ、アーモンドといった骨を丈夫にする食材がたくさん入っています。残さず食べれば、牛乳1/2本分のカルシウムが補給できます。

11月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、中華味のすいとん、かむかむ揚げでした。高崎産の「絹の波」という地粉を使って、すいとんをこねました。みんなよく食べていました。

11月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの南部焼き、なめこ汁、上州きんぴらでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31