≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ガパオ風ライス、牛乳、ビーフンのスープ、バナナでした。給食週間最終日は、タイ料理にチャレンジしました。鶏のひき肉と野菜を炒めたところに、バジルとナンプラーで味をつけた料理です。どちらもくせの強い調味料ですので、バジルを少々加えて、食べやすいようにアレンジしました。給食週間中の5日間は、給食委員さんがクイズを出したり、給食の食べ残しの行方について調べたことを発表したり、給食が作られる様子、給食技士さんへのインタビューといった盛りだくさんの動画を視聴しました。

1月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華混ぜごはん、牛乳、中華風みそスープ、ポテトフライでした。給食週間第4日目は、5年生の給食委員さんからのリクエスト「ポテトフライ」をしました。カリッとした食感が大好評でした。

1月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、ボルシチ、はくさいとりんごのサラダでした。給食週間3日目は、ボルシチにチャレンジしました。ボルシチというとロシア料理として紹介されることが多いですが、実はウクライナやポーランドなどの郷土料理なんだそうです。同じ料理を食べて、おいしいねと言い合える平和な時が再びおとずれますように・・・。

1月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ、牛乳、わかめの辛みスープ、花みかんでした。給食週間第2弾は、6年生の給食委員からのリクエスト「ビビンバ」でした。6年生からは、「おいしかった。また食べたい」との感想をもらいました。

1月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、牛乳、ブルーベリージャム、ポトフ、鉄骨サラダでした。今日から30日は全国学給食週間です。本校では、給食週間中に、給食委員さんが作った動画を視聴したり、献立では外国の料理を取り入れたり、給食委員さんのリクエスト料理を取り入れたりします。

1月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、国分にんじんのサラダでした。国分にんじんは、高崎市内の国分地区で生産されているにんじんです。長いものでは1メートル近くも長くなり、味が濃くて、鮮やかな色をしているのが特徴です。今日のサラダはドレッシングの中にすりおろした国分にんじんをいれてみました。オレンジ色のきれいなドレッシングができました。

1月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのカレー揚げ、けんちん汁、ひじきの煮物でした。カレー揚げは、しょうが醤油で下味をつけたさばに、カレー粉を混ぜた小麦粉と片栗粉をつけて揚げました。食べるとほんのりカレーの風味がします。調理中、校舎中にカレーの香りが漂っていたそうです。

1月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆめロール、牛乳、ほうとう、小松菜のごまマヨネーズ和えでした。

1月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚とごぼうのシャキシャキ丼、牛乳、きのこの卵とじ汁、のり酢和えでした。「8」のつく日で東部小かむかむの日です。1口30回かんで食べることを目標にしましょう。30回もかめない場合は、よくかんでから飲み込む前にプラス10回かんでから飲み込んでみましょう。

1月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ペンネのクリーム煮、チキンあえでした。チキンあえは、ほうれん草とにんじん、もやしをレモン果汁を使って和えています。寒さに耐えたほうれん草は、甘みがまして味が良く、かぜを予防する栄養がいっぱいです。高崎市内で生産された色鮮やかなほうれん草が届きました。

1月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ほっけのフライ、のっぺい汁、切り干し大根の煮物でした。ほっけは干物として食べることが多い魚です。鮮度が落ちるのが早いため、お刺身のように生の状態では食べることはほとんどできないので、干物として食べるのだそうです。今回はフライをしました。

1月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ちらしずし、牛乳、白玉汁、金時豆の甘煮でした。明後日15日は、小正月です。小正月には、健康で過ごせるようにと小豆がゆを食べる習慣があります。昔から小豆の赤色は邪気をはらうといわれています。小豆がゆは給食で作ることができないので、小豆に似た金時豆をザラメを使って甘く煮ました。

1月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、いかくんサラダでした。いかくんとは、一般的におつまみとして食べる「いかのくんせい」のことです。セロリを細かくして入れることで、味のアクセントになります。

1月11日の給食

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。今年も東部小のみなさんが元気に過ごせるように、安全で安心な給食を作っていきます。どうぞよろしくお願いします。3学期最初の給食は、マーボー豆腐でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31