≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【1/22】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「むぎごはん、ポークカレー、チーズじゃこサラダ、
ぎゅうにゅう」でした。
ポークカレーを四分の一ほど食べたときに「はっ、写真」と思い、
慌てて撮影しました。(カレーの画像に乱れが・・・、スミマセン)
いつもですが、本校のカレーはとても美味しいです。
子供たちや職員に大人気です。
サラダは、じゃこの食感と風味がとてもよかったです。
チーズの優しい味も加わり、とても美味しい一品でした。
大満足の給食です。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【1/19】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
「たかさきどん、だいこんととりにくのスープ、
りんご、ぎゅうにゅう」でした。
高崎丼は、子供たちに大人気のメニューです。
今日も、ボリュームたっぷりで美味しかったです。
チンゲンサイや、人参、椎茸、豚肉など具だくさんです。
うずらの卵が入っていると嬉しい気持ちになります。
スープは、あっさり味で高崎丼に合いました。
隠し味の生姜が、体を温めてくれました。
美味しい給食ごちそうさまでした。
今日は、いつも美味しい給食をつくってくれている栄養士さんや、
給食技士さんの様子も紹介します。

【1/17】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「むかしのあげパン、ワンタンスープ、
わかめといかのスープ、ぎゅうにゅう」でした。
今は、「ココア揚げパン」や「きなこ揚げパン」、
「キャラメル揚げパン」など、種類も豊富ですが、
昔(何年前でしょうか?)は、
表面に砂糖の付いた揚げパン一種類でした。
ただ、こんな時に限って写真を撮り忘れてしまいました。
皆さんに紹介したかったのですが、ゴメンナサイ。
そして、ベストパートナーのワンタンスープも美味しかったです。
甘い揚げパンに、しょっぱい系のスープが最高に合います。
和え物も、きゅうりのシャキシャキ食感と、わかめの柔らか食感、
イカのしっかり食感が楽しかったです。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【1/16】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、にこみハンバーグ、さつまじる、
おかかあえ、ぎゅうにゅう」でした。
ハンバーグは、醤油味で煮込まれていて美味しかったです。
ご飯がすすみました。
さつま汁は、具材としてのさつまだけでなく、
汁の中にもサツマイモの味を感じました。
爽やかな甘みの汁物でした。
ゆずが入ったおかか和えも美味しかったです。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【1/15】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ゆめロール、ふゆやさいのクリームシチュー、
チキンサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
夢ロールは、いつもほんのり甘くて美味しいです。
今日のクリームシチューは、冬野菜が主役でした。
その主役たちは、ブロッコリー・カリフラワー・カブでした。
栄養士さんの「給食豆知識」のお話によると、
冬野菜は、食べて甘みがあり、体を温める効果があるということです。
サラダもチキンだけでなく、キャベツやきゅうり、
人参、大根などが入っていて、とても健康的でした。
いつも栄養満点の給食、ありがとうございます。
美味しかったです。

【1/12】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「せわりコッペパン、ロングウインナー、
コールスローサラダ、ミネストローネ、ぎゅうにゅう」でした。
コッペパンにウインナーを挟み、
ホットドッグを作って美味しくいただきました。
ミネストローネは、ジャガイモや人参、玉葱などの具材が小さく切られ、
とても食べやすかったです。
また、とてもコクのある美味しいスープでした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【1/11】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ちらしずし、しらたまじる、
きんときまめのあまに、ぎゅうにゅう」でした。
ちらし寿司には、鶏肉を始めエビも入っていました。
そのエビがプリプリで美味しかったです。
絹さやは、シャキシャキとした食感で色合いもよく、
存在感を示していました。
白玉汁は、さっぱりとした優しい味付けで美味しかったです。
美味しい給食ごちそうさまでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

保健だより

給食室

PTA本部