≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【5/31】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
「ひやしちゅうか、ジャンボしゅうまい、
アセロラフルーツミックス、ぎゅうにゅう」でした。
冷やし中華は、暑くなってきたこの時期にピッタリです。
キュウリや人参、ハム、炒り卵などの具材が小さく切られ、
とても食べやすく工夫されていました。
味もさっぱりとした醤油味でとても美味しかったです。
しゅうまいは、とても柔らかくてジューシーでした。
あと一つ食べたかったです。
デザートのミックスフルーツは、アセロラゼリーが入っていました。
ゼリーは、さっぱり味だったので、子供たちには大人気だと思います。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【5/30】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
「ぶたキムチどん、スーミータン、くだもの、ぎゅうにゅう」でした。
豚キムチ丼は、辛味がほとんど無く、
低学年児童でも食べやすかったと思います。
もやしやキャベツのシャキシャキ食感がとてもよかったです。
スーミータンは、中華風コーンスープです。
豆腐、かき玉子、パセリの色彩がきれいでした。
今日の果物は、バナナです。
甘みのあるバナナで美味しかったです。
ごちそうさまでした。

【5/29】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
「せわりコッペパン、チリコンカン、キャベツスープ、
ヨーグルト、ぎゅうにゅう」でした。
挽肉と豆、ジャガイモたっぷりのチリコンカンを、
パンに挟んでいただきました。美味しかったです。
スープは、野菜を中心に具だくさんでしたが、
キャベツの甘みがとても出ていました。
やさしい味で癒やされました。
ヨーグルトは滑らか食感で、とても美味しかったです。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【5/28】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
「むぎごはん、チキンカレー、チーズじゃこサラダ、
ぎゅうにゅう」でした。
本校のカレーは、とても美味しいです。
今日も、チキン・ジャガイモ・人参・玉ねぎ等、
それぞれの具材に合った煮込み具合でした。
特に、ジャガイモはしっとり、ホクホクでした。
サラダは、色彩がとても美しかったです。
チーズが全体的な味をまろやかに包み、
とてもやさしい味となっていました。
個人的には、アスパラガスとじゃこの組み合わせがよかったです。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【5/27】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
「えだまめごはん、アジのやくみソース、とんじる、
ぎゅうにゅう」でした。
枝豆ご飯は、色彩がとてもきれいでした。
味は、ほんのり塩味でとても美味しかったです。
アジフライは、ニンニクや根生姜の入った薬味ソースで、
酸味のある甘い味でした。こちらも美味しかったです。
豚汁は安定した美味しさで、今日もバッチリの味でした。
美味しい大満足の給食ごちそうさまでした。

【5/24】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
「ごはん、さばのしおやき、じょうしゅうきんぴら、
ジャガイモのみそ汁、ぎゅうにゅう」でした。
鯖は、身が厚くて、とてもジューシーでした。
きんぴらは、牛蒡や人参、こんにゃく、豚肉などが細かく刻まれ、
味に一体感のある一品でした。
とても美味しかったです。
みそ汁は、ジャガイモだけでなく、豆腐、人参、玉ねぎ、長ネギなど、
具だくさんでとてもヘルシーでした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【5/23】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
「たかさきどん、ちゅうかふうみそスープ、
オレンジ、ぎゅうにゅう」でした。
高崎丼は、大人気のメニューです。
チンゲンサイやシイタケ、たけのこなど多くの具が入っていて、
とても美味しかったです。
中華味噌スープは、美味しくてビックリしました。
中華出汁に味噌を入れて作ったそうです。
今度家で作ってみます。
オレンジは、甘くて感動しました。
日常でも、このような美味しいオレンジに出会いたいと思いました。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【5/22】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「コッペパン、やさいたっぷりとうにゅうラーメン、
だいこんとツナのサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
ラーメンのスープは、豆乳をベースにしたスープでしたが、
野菜の旨味がたっぷり出ていたので、
「ザ・豆乳」という感じはしませんでした。
ですから、子供たちの反応もよかったです。
私も大変美味しくいただきました。
きっと、人気メニューになることでしょう。
サラダは、大根とツナの相性がバッチリで最高でした。
大満足の給食でした。
ごちそうさまでした。

5月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「わかめごはん 牛乳 肉じゃが ごま酢あえ」でした。今が旬の野菜である新じゃがいもと新玉ねぎを使って、肉じゃがを作りました。新物であるので、野菜に水分があり、野菜から出る水分だけで煮ることができて、うま味がたっぷり味わえました。

5月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン いちごジャム 牛乳 クラムチャウダー ひじきサラダ」でした。鉄分豊富なひじきを中華風のドレッシングと和えてサラダにしました。水で戻したひじきを、お醤油と砂糖で煮て、冷ましてからサラダにしています。普段は煮物として食べることが多いかもしれませんが、趣を変えてサラダとして食べるのもおいしいと思います。

【5/17】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ゆめロール、ポークビーンズ、チーズサラダ、
ぎゅうにゅう」でした。
ポークビーンズは、大豆や枝豆、豚肉、にんじん、じゃがいもなど、
具だくさんで栄養満点でした。
苦手とする子の多いパセリも細かく刻まれて入っていたので、
苦みを感じることなく食べることができたと思います。
見た目も鮮やかできれいでした。
チーズサラダも、キュウリ、キャベツ、アスパラガスなど、
たくさんの野菜が入っていました。
栄養バランスのよい給食で嬉しいです。
美味しい給食ごちそうさまでした。

5月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「ごはん 牛乳 ハンバーグのトマトソース キャベツのみそ汁 ひじきの煮物」でした。給食のハンバーグは、パンを主食として食べることが多いのですが、今回は、ごはんを主食とした和食のおかずとして、メニューを組み合わせてみました。ごはんは味が淡白なため、洋風、和風、中華風とあらゆるおかずを組み合わせても、マッチする素晴らしい食べ物だと思います。

【5/15】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごまじゃこごはん、がんもどきのにもの、チゲじる、
ぎゅうにゅう」でした。
ご飯は、胡麻とジャコの風味が生かされた、
やさしい味付けの混ぜご飯でした。
味にパンチのあるチゲ汁との組み合わせが抜群でした。
チゲ汁は、白菜や人参、ネギ、豚肉など具だくさんで美味しかったです。
がんもどきの煮物も甘すぎず、ちょうどよい味付けで、
ご飯のおかずにピッタリでした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【5/14】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「むぎごはん、マーボーどうふ、わかめスープ、
オレンジ、ぎゅうにゅう」でした。
大人気の麻婆豆腐は、今日も最高に美味しかったです。
ほんのり辛かった味も、わかめスープがすぐに消してくれました。
スープは、わかめの他に卵や人参、シイタケなど、
具材がたっぷり入っていました。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【5/13】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ココアあげパン、ワンタンスープ、バンバンジーサラダ、
ぎゅうにゅう」でした。
揚げパンシリーズの1番人気であるココア揚げパンが出ました。
子供たちは大変喜んでいました。
甘くて、牛乳にも合う美味しい揚げパンです。
しょっぱい系のワンタンスープも大人気です。
もやしや人参、玉ねぎなどの野菜もたっぷり入っていて、
とても美味しかったです。
鶏肉がキュウリ、人参などによく絡んでいた棒々鶏サラダも
美味しかったです。
一品一品が全て美味しい給食でした。
明日の麻婆豆腐も楽しみです。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【5/10】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ナン、まめのキーマカレー、かいそうサラダ、
ぎゅうにゅう」でした。
ナンは、思っていたより柔らかく、しっとりしていたので、
とても美味しかったです。
キーマカレーは、大豆、いんげん豆、ひよこ豆が入り、
とてもヘルシーでした。
味も、いつものカレー同様に美味しかったです。
海藻サラダは、海藻の他にも枝豆、もやし、人参など、
たくさんの野菜が入っていて食べ応えがありました。
美味しい給食ごちそうさまでした。


【5/9】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「パーカーハウス、しろみざかなのフライ、タルタルソース、
ABCスープ、コールスローサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
フライは、身がフワフワ、外はサクサクでとても美味しかったです。
タルタルソースを付け、パンに挟み、
フィッシュバーガーを作っていただきました。
サラダは、写真でも分かりますが、とても色鮮やかで美しかったです。
味も薄味で、素材の味が生きていました。
スープは、キャベツや人参、ジャガイモなど、
具だくさんでビックリしました。
美味しい給食ごちそうさまでした。


【5/8】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ぶたとごぼうのシャキシャキどん、もずくのスープ、
かわちばんかん、ぎゅうにゅう」でした。
シャキシャキ丼は、人気メニューの一つです。
牛丼の牛肉が豚肉に代わり、牛蒡が加わった感じでしょうか。
とても美味しいです。
スープは、もずくだけでなく、鶏肉・かまぼこ・もやし・小松菜等、
具だくさんでさっぱりしたスープでした。こちらも美味しかったです。
河内晩柑は、グレープフルーツとミカンを混ぜたような味でした。
普段あまり食べたことがないので、とても新鮮な味わいでした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【5/7】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「キムタクごはん、タイピーエン、フルーツヨーグルト、
ぎゅうにゅう」でした。
キムタクご飯は、教職員・子供たちに人気のメニューです。
たくあんとキムチのバランスが絶妙で、とても美味しいです。
タイピ−エンは、炒めた野菜や豚肉、イカ、たけのこ、かまぼこ、
しいたけなどを入れた具沢山の中華風春雨スープです。
キムタクご飯にもよく合います。
フルーツヨーグルトは、デザート部門人気第一位ではないでしょうか。
今日も美味しかったです。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【5/2】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「もりうどん、つけめんじる、かみかみかきあげ、
ごまあえ、ぎゅうにゅう」でした。
うどんは、細麺でツルツルと食べることができました。
かき揚げと一緒の「天もりうどん」は、とても豪華でした。
美味しかったです。
少し甘めのごま和えも美味しかったです。
暑い日にぴったりの献立でした。
美味しい給食ごちそうさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30