6/10(月) いくつとびかな? 〜2の1【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 100より大きい数の学習です。
 数直線の目盛りに数を記入するときに、目盛り1つ分はいくつになるかを考えました。
 1とび、5とび、10とび…?
 始めのうちは試行錯誤を繰り返しながらも、だんだんと早く見当をつけられるようになるといいですね。(校長)

6/6(木) 様子が分かるね2 〜2年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 探検したあたりに自宅がある子は、様子がよく分かっているようですが、そうでない子たちにとっては、発見がたくさんあったようです。
 いい勉強になりましたね。
 天気もちょうど太陽が陰っている時間帯でよかったです。(校長)

6/6(木) 様子が分かるね1 〜2年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時から3校時にかけて、生活科の学習で町探検に行ってきました。
 学校西側の道路沿いには、若田浄水場や八幡霊園を始め、多くのお店や施設が並んでいます。(校長)
 

6/5(水) まとまりで考える 〜2の2【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「100より大きい数」の学習です。
 たくさんの物を数えるのに、どうしたら早く正確に数えられるかを考える学習です。
 子どもたちは興味をもちながら、進んで数えて、答えを出していました。(校長)

6/5(水) 真剣なまなざし! 〜2の1【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すみれとあり」のテストでした。
 ぴーんとした雰囲気がいいですね。
 答案用紙に向かう姿勢が素晴らしいです。
 子どもたちのまなざしが真剣でした。(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 いきいき会議
6/17 放課後学習

学校だより

各種お知らせ

学校評価

献立

給食だより

出席停止報告書

保健だより