3年生 親子行事がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日の3,4校時に、3年生の親子行事がありました。
納豆パックのふたや、布の端切れなどの身近にあるものを使って、とてもすてきなフォトフレームができあがりました。手作りのフォトフレームは、後日お年寄りの皆さんにプレゼントする予定です。親子で協力して作り上げたフォトフレーム、きっと喜んで下さることと思います。

3年生 桃の袋かけを体験しました。

 6月4日火曜日。3年生が総合「桃はかせになろう」の学習で、桃の袋かけを体験しました。外部講師の秋本克彦さん、小池茂さんにご指導を受けながら、初めての袋かけ体験を楽しみました。3年生からお二人の講師の方にたくさんの質問をしました。「どうして桃はおしりのかたちなのですか?」など、かわいい質問もありました。
 秋本さん、小池さん、お忙しい中、子供たちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の旅行 群馬昆虫の森に行って来ました

画像1 画像1
 5月14日、3年生は春の旅行で、群馬昆虫の森に行って来ました。天候にも恵まれ、すがすがしい陽気の中、子どもたちは大変元気に楽しく過ごすことができました。

 バッタの原っぱでは、畑、草地ポイント、水辺ポイント、雑木林ポイントの三つのポイントで、専門のガイドの方に、昆虫の生態や体の様子などについて、くわしく教えていただきました。大きなおたまじゃくしを実際にさわってみたり、土の中からカブトムシの幼虫を探し出したりする活動は、とても新鮮な感動があったようです。これからの理科の学習にもいきるとても貴重な体験となりました。

 また、グループで協力しながら、決まった時間で行動するという経験も、3年生になって初めてでした。お互いに声をかけ合いながら仲良く活動ができ、すばらしい一日になったと思います。

3年生 授業参観

4月19日金曜日、授業参観がありました。
3年生は国語の「宝物を紹介しよう」という単元で自分の宝物を持ってきてクラスのみんなに紹介しながらスピーチをしました。みんな緊張した表情でしたが、しっかりと発表できてよかったと思います。これからもがんばっていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 1学期終業式
服務規律委員会
7/21 夏季休業日(〜8/31)
臨海学校(1)
7/22 水泳特練 図書開館 臨海学校(2)
7/23 水泳特練 図書開館 臨海学校(3)
7/24 プール 図書開館
7/25 夏学 プール 金管練習 水泳特練 図書開館 校内研修(午後)