4/16(火) あいさつを考える 〜3の2【道徳】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あいさつをすると」の授業でした。
 お話の主人公が、あいさつをしようと思った理由を考え、そこから自分の生活と結びつけていました。
 周りの友達と意見交換もできました。(校長)

4/16(火) いよいよ彩色です 〜3の1【図工】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自画像の色塗りです。
 絵の具の濃さを水で調節しています。
 「トントン」と塗るようにとの先生からのアドバイスを生かしながら、丁寧に塗っていきます。
 いいですね。(校長)

4/10(水) 工夫して読んでいます 〜3の2【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 詩の学習です。
 グループごとに読み方を工夫していました。
 情景が想像できるようでした。(校長)

4/10(水) いい姿勢で書けてます 〜3の1【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の学習です。
 いい姿勢で書くことができています。
 空書き(空中で書くこと)もばっちりですね。
 しっかり覚えて、文の中でたくさん使ってください。(校長)

4/9(火) それぞれの活動に楽しく 〜3年生【国語・学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、国語の学習で自己紹介をしていました。
 輪になって、友達の発表をよく聞いていました。
 2組は、係の掲示物を作成していました。
 仕事の内容がよくわかるように工夫してしました。
 それぞれの活動に楽しく取り組んでいたようです。(校長)
※※写真は、上から1組→2組です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 口座振替日2

学校だより

各種お知らせ

学校評価

献立

給食だより

出席停止報告書

保健だより