5/27(月) 目指せ、旗奪取! 〜3年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭から楽しそうな声が聞こえてきました。
 3年生が体育で「フラッグフットボール」に取り組んでいます。
 フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールを由来とする種目で、タックルの代わりに相手が腰に付けている旗を取ります。
 子どもたちは、まだ取り組み始めたばかりですが、楽しそうに活動していました。
 友達と話し合って作戦を考えるのも、これから楽しみですね。(校長)

5/27(月) 集中して新出漢字 〜3の1【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の学習です。
 3年生に進級してからずいぶんと習いましたね。
 いろいろな場面で使いながら、しっかり覚えてくださいね。(校長)

5/21(火) 節度ある生活を! 〜3の2【道徳】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゆうすけの朝」という題材をもとに、節度ある生活の大切さを考えていました。
 初めが肝心とよく言います。
 ゆとりをもって一日をスタートしたいものですね。(校長)

5/20(月) 指づかい頑張れ! 〜3の1【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの指づかいを頑張っていました。
 指くぐりや指またぎの練習を、タブレットを効果的に使いながら練習していました。
 いいぞ、その調子!(校長)

5/16(木) 丁寧に書けますね 〜3の2【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローマ字の学習です。
 アルファベットを丁寧になぞったり、書いたりしていました。
 たくさん使いながら覚えてくださいね。(校長)

5/13(月) 手遊びを交えて♪ 〜3の1【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から楽しそうで、きれいな歌声が聞こえてきましたので行ってみると、3年生が「茶つみ」を手遊びを交えながら歌っていました。
 いいですね。
 とても楽しそうでした。(校長)

5/9(木) 話したり聞いたり 〜3の2【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もっと知りたい、友だちのこと」という「話す・聞く」ことを中心とした学習です。
 ますは、友達に知らせたいことなどを考えたり、決めたりしていました。
 自分のことを話したり、友達に質問をしたりして、新しい友達のことをたくさん知ってくださいね。(校長)

5/9(木) テスト前の確かめ 〜3の1【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「時こくと時間」のテスト前の確かめプリントに取り組んでいました。
 「アウトプット」(テスト)を前提とした「インプット」(プリント)です。
 目的がはっきりとしていますので、子どもたちの集中力も高まっています。
 テスト、頑張ってくださいね。(校長)

5/8(水) 覚えられましたね 〜3の1【社会】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 地図記号のテストに取り組んでいました。
 見て回ったら、すでに解答欄がすべて埋まっている子もいます。
 しっかりと覚えられましたね。(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 口座振替日2
6/13 いきいき会議

学校だより

各種お知らせ

学校評価

献立

給食だより

出席停止報告書

保健だより