6/6(木) 器用さに感心です 〜4の2【図工】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「コロコロがーレ」というビー玉を転がして遊ぶ作品作りに取り組み始めました。
 面を重ねて、何と4階建てにもなるそうです。
 4階から1階まで転がせたら、さぞかし楽しいでしょうね!
 また続きを見に行くのが楽しみです。
 器用に作業を進める様子を見て、感心しました。(校長)

6/6(木) 漢字辞典の楽しさ 〜4の1【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字辞典の使い方の学習でした。
 一つの漢字を調べるときに、分かっている情報からどの方法で調べたらいいかを考えました。
 一つの漢字を調べると、同時に様々なことが分かります。
 漢字辞典の楽しさを知ってほしいと思います。(校長)

6/4(火) 見学成果やいかに 〜4の2【社会】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くらしの中の水」のテストです。
 皆真剣に答案に向かっています。
 先日の浄水場見学の成果を発揮してほしいですね。
 頑張って!(校長)

6/4(火) 美しい姿ですね! 〜4の1【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の筆算の学習です。
 商を立てる位置に気をつけながら計算をしていました。
 筆算の線を引くときに定規を使っている姿がとても美しかったです。
 筆算の線を定規で丁寧に引く、私は好きだなあ…。(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 いきいき会議
6/17 放課後学習

学校だより

各種お知らせ

学校評価

献立

給食だより

出席停止報告書

保健だより