第3回バケツ稲講座が開催されました!

10月22日金曜日。
5年生を対象に、第3回バケツ稲講座が開催されました。
5月から「芽出し」で始まったバケツ稲も、この講座で「籾すり」、「精米」をして最後になります。
「籾すり」は、すり鉢と軟式のボールを使って、ごりごり籾をすり落とし、玄米にしました。
「精米」は、精米器を使って、ぬかを落とし、玄米を白米にしました。
夏の暑さが原因か、少し黄色味がかった白米となりましたが、豊作でした。
子どもたちは、慣れない手つきで真剣に取り組んでいました。きっとよい経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/4 学校公開日
12/7 教育面談1
12/8 教育面談2
12/9 クラブ  教育面談3
12/10 昔の遊び(1・4年)  教育面談4