令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『調理実習(家庭科)』(5年生)

 5年生が、1・2校時に家庭科で『調理実習』を行いました。
ほうれん草をゆでたおひたしとジャガイモで粉ふきいもを作りました。
ジャガイモの皮は、ビーラーを使いむきました。
二つの料理は、上手にで、みんなでおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『緊急時下校(お迎え)訓練』2

お迎えには、お母さん、お父さん、おばあさんが見えられ、徒歩でのお迎えも多く見られました。天候もあまりよくない中でしたが、保護者の皆様には、たいへんご協力をいただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 5月11日(木)、朝の活動は、今年度初めての『音楽集会』を行いました。
最初に、歌う姿勢や口の開け方などを音楽主任より指導がありました。
 そして、『校歌』と『さんぽ』を歌いました。低学年生は、一生懸命に歌っていました。5・6年生の声がもっとでるとよくなります。
 次回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『鼓笛練習』2(4・5・6年生)

 今日から運動会に向けて、練習をします。
児童によっては、休み時間を利用して、楽器の音が出るまで頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

『英語の授業』(5年生)

 5月8日(月)、4校時に5年生は、『英語』の授業を行いました。今回は、EAT(英語教育アドバイザー)の指導のもと、担任の先生とALTが、授業を行いました。
ALTのジェスチャーがどんな意味か考える内容を行いました。なるべく英語で授業が進められました。指示等も英語でした。児童は、かなり理解をしていました。今回も楽しくゲームを取り入れてポイントを争いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31