令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

5年生の様子です。

5年生の教室の様子です。メダカだけが静かに泳いでいました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の教室の入り口には、大きなヘチマが置いてありました。メダカが水槽で静かに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の音楽の授業の様子です。南陽台コンサートに向けて楽器の練習をしていました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の家庭科の授業の様子です。エプロンを作っています。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の英語の授業の様子です。I can / I can't を使って伝えたいことを表現する活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の国語の授業の様子です。AIについて調べ学習をしていました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の体育の授業の様子です。2年生と一緒に体育館でシャトルランをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の様子です。音楽では南陽台コンサートに向けた練習をしました。国語では、なかよし2組でクイズを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の理科の授業の様子です。わたしたちのくらしと災害について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の国語の授業の様子です。タブレットを使って調べたことをまとめています。男子のグループはみんな真剣な表情で打ち込んでいて、どこかの事務所で働いている人たちのような雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の算数の授業の様子です。整数の性質の確認問題を解いています。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の算数の授業の様子です。整数の性質について学習しています。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の音楽の授業の様子です。音符の種類について勉強していました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の様子です。ソーラン節の衣装に絵を描いています。ちょっと芸術的な仕上がりになってきました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の家庭科の授業の様子です。エプロン作りをしています。はさみで切ったりアイロンをかけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の国語の授業の様子です。単元テストに取り組んでいました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の算数の授業の様子です。奇数と偶数の学習です。公倍数を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の算数の授業の様子です。偶数と奇数の勉強をしていました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の書写の様子です。「成長」という字を書いていました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の様子です。運動会のソーラン節の衣装作りが佳境に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

いじめゼロ宣言

南陽台小のよい子(健全な学校生活を過ごすために)