令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『大掃除(ワックスがけ)』(6年生)

 12月16日(金)、いよいよあと1週間で、2学期も終了となります。
今週は、大掃除週間で各掃除場所を、水ぶきを中心に行いました。
 本日は、大掃除です。いつもの場所を念入り行いました。そして、1年生から5年生が帰ったあと、6年生が、ワックスがけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ジャガイモ料理の調理実習』(6年生)

 12月14日(水)、6年生は、5・6校時に『家庭科』の授業で『ジャガイモ料理の調理実習』を行いました。ジャガイモの皮をむいて食べやすい大きさに切りました。さらに、タマネギやブロッコリー、ベーコンも食べやすい大きさに切りました。
煮たり、炒めたりして、「粉ふきいも」と「ジャーマンポテト」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『吉井地区対抗駅伝大会』

 12月11日(日)、吉井中央中学校をスタート、ゴールとして、『第20回地区対抗駅伝競走大会』が行われました。本校は、鏑北地区で1区(1.9km)に6年生の神戸さんが出場しました。天気は、晴天でしたが、風が吹く中、3位で2区の中学生に襷を渡しました。1位から3位まで、差はあまりありませんでした。
 頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ふれあい給食』

 12月9日(金)、全校で『ふれあい班給食』を行いました。縦割り班のふれあい班8班で給食を食べました。1年生から6年生、そして、教職員も一緒に給食を食べました。
 各班で一つの輪になった席で、ゲームなどをしながら楽しい給食活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『授業参観』(6年生)2

  最後は、わらべ歌を歌うながら親子で触れ合い、全員で一つになって活動を行いました。児童も親もたくさん体を動かし、楽しい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『授業参観』(6年生)

 6年生は、講師を招いて、『道徳』の授業を行いました。家族の愛について考え、6年間成長した我が子を理解してもらうため、親子で触れ合いました。
 最初は、手遊びから入り、読み聞かせを通して、読み聞かせが児童の心の成長させることを親に話しました。親も手遊びや読み聞かせを体験したため場が和みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 学力テスト(国、算)
12/21 学力テスト(社、理)
12/22 2学期終業式  集団下校
12/23 天皇誕生日

学校だより

各種お知らせ