令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

栄養士の先生による食育指導

6年生の給食の時間に栄養士の反町先生に来ていただき、「朝ごはんの大切さ」について指導していただきました。朝ごはんを食べることで体温が上がり元気に動けるようになること、脳にエネルギーが供給され学習に集中できるようになることなどを学び、朝ごはんの大切さを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カンジヤマパントマイム ワークショップ

6月上旬に6月27日に体育館で本公演があるパントマイムのワークショップがありました。その様子です。当日が楽しみです。
画像1 画像1

卵をいためよう 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がフライパンを活用して、卵をいためる調理をしていました。エコクッキングを取り入れて、楽しく調理技能を学んでいました。ぜひ、家庭で将来の自分の自立のために、いや時には家族のために卵の調理に挑戦してください。

表彰朝礼

画像1 画像1
4月に実施された南陽台小学校育成会写生大会の表彰式がありました。絵画は、校舎1階の保健室の掲示板に掲示されています。学校公開日にぜひご覧ください。

英語学習の様子

英語・外国語活動の改革期ですが、南陽台小学校の児童も「使える英語」をめざして日々がんばっています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 校区青少年問題連絡協議会総会
7/12 クラブ4 放学低
7/16 海の日
7/17 月曜校時+6校時