令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

6年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
緊急時に備えて5年生と着衣泳をしました。

6年生の様子です。6月18日(火)

画像1 画像1
家庭科の授業です。よごれている箇所について考えました。

6年生の様子です。6月17日(月)

画像1 画像1
理科の授業です。植物のからだのはたらきをノートにまとめました。

6年生の授業です。6月14日(金)

画像1 画像1
国語の授業です。「みんなで作ろうパンフレット」の単元でタブレットを活用してグループで考えました。

6年生の様子です。6月13日(木)

画像1 画像1
家庭科の授業です。調理実習でスクランブルエッグと野菜炒めを作りました。

6年生の様子です。6月12日(水)

画像1 画像1
算数の授業です。分数を用いた計算問題を集中して取り組んでいました。

6年生の様子です。6月11日(火)

画像1 画像1
社会の研究授業です。「縄文時代のむらと弥生時代のむら」の違いを深く考えました。たくさんの参観者で緊張気味でした。

6年生の様子です。6月10日(月)

画像1 画像1
体育館全面を使ってバスケットボールの試合をしました。

6年生の様子です。6月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレット(ロイロノート)を使って情報共有しながらグループ学習をしました。
本日、担任の先生の誕生日!朝、黒板に子どもたちからのメッセージで祝福しました。

6年生の様子です。令和6年6月6日(木)

画像1 画像1
社会の授業です。タブレット(ロイロノート)を使って縄文時代の暮らしについて情報交換をしました。

6年生の様子です。6月5日(水)

画像1 画像1
道徳の授業です。命の重みや大切さについて考え、意見を出しました。

6年生、租税教室がありました。6月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に租税教室がありました。税務署の方が講師で来校され、クイズやDVDを見ながら税のことについて学びました。

6年生の様子です。6月3日(月)

画像1 画像1
算数の授業です。分数の計算をしました。月曜の1時間目から集中していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健関係

いじめゼロ宣言

南陽台小のあゆみ