第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

今日は、前期終業式です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(金)、平成23年度前期が終わりました。校歌斉唱のあと校長先生のお話を聞きました。今日は、奉仕作業の後なので、体操着での式となりました。
 校長先生のお話は、大きく分けて3つありました。
・奉仕活動について、奉仕活動はなぜするのでしょうか。
 日頃、色々な方にしてもらっている立場の私たちですが、社会に奉仕することによって得られる大切なことを学びましょう。

・通知表の担任の先生方が書いた皆さんへの所見を見ました。
 「この調子で頑張って下さい」という言葉が多かったです。皆さんが前期を通して勉強に運動に励んできたことが分かりました。通知表をよく読んで、新たな課題を見つけ、更に励んでゆきましょう。

・勉強とは、なぜするのでしょうか。
 最近、私が感動した話がありました。ニュートリノが、光速よりも速いという分析結果がでたのです。今まで光速よりも速いものは無いとされてきましたが、これが事実だとすると大きく世界の常識が変わってくるのです。
 今年ノーベル物理学賞を獲得したサウル・パールシュッター博士とブライアン・シュミット博士、アダム・リース博士の理論では、宇宙が加速度的に拡大しているということです。勉強するとは、世界の概念をも大きく動かすことにもつながるのです。皆さんの中から、世界に貢献する人が出てくるといいですね。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 仕事始め
1/8 成人式
1/9 成人の日
1/10 休み明けテスト・3年確認テスト
全校集会