第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

生徒会朝礼で、3年生との交流をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 高校入試も大詰めとなり、3年生と過ごすのもあとわずかとなりました。
今朝の生徒会朝礼では、「猛獣狩り」と題して、3年生と1,2年生の交流遊びをしました。
 生徒会長から「猛獣なんて怖くない」「槍だってもってるもん」「銃だってもってるもん」「あ!」と声がかかると、全校で同じセリフを繰り返し、動物の名前があげられると、3年生を交えることを条件に、その文字数の人数を集めて座ります。3年生は、集まったグループで自己紹介をします。これを3回ほど繰り返しました。

 わずかな時間でしたが、笑顔と大きな声が体育館に響きました。

3学期始業式

 平成26年1月7日(火)3学期始業式
12日間の冬休みがおわり、いよいよ3学期が始まります。

 校長先生からは、「ニューイヤー駅伝」や「箱根駅伝」にちなみ、本校の教育目標の1つである「自分に克つ」というお話がありました。

 駅伝の選手は、常に食生活に心を配らねばなりませんが、特に甘いものは厳禁とされているそうです。
 誰も見ていないところでも誘惑に負けないでいた選手は、レースのデッドヒートでも競り勝つことができるそうです。ところが、ついつい甘いものを口にしてしまう選手は、最後のデッドヒートに負けてしまうということでした。
 自分の立てた目標や計画を実行するにあたって、自分に克てる人でありたいですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜6)