第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

長縄の練習が始まりました

画像1 画像1
 あと半月で校内陸上大会です。
 昼休みになると、各クラスの生徒が長縄を持って、校庭に集まります。陸上大会のメイン競技ともいえる「大縄跳び」の練習が始まります。
「せ〜の」のかけ声がかかると、みんなで飛びながら数を数え始めます。
9月30日(水)、今日のようにさわやかな日差しの中で、陸上大会が迎えられるといいです。

2学期が始まりました

 9月1日(火)久しぶりに全校生徒が集い、格技室で始業式が行われました。

 校長先生からは、「目標を持って、チャレンジし続けること」「思いやりの心をもって人と接すること」「当たり前のことは当たり前に行うこと」などのお話がありました。
 
 2学期は、「陸上大会」「いちい祭」と大きな行事が続き、3年生はいよいよ進路決定の時をむかえます。みんなでクラスの力を高め、一人ひとりが成長できるよう努めてゆきましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 公立発表
3/16 学級編成会議
3/17 学級編成会議
3/18 PTA総会,学年P
3/21 春分の日