11/22 持久走大会【1・6年】1

2・5年生の次は、1・6年生です。

6年生が1年生の周回数をカウントし、ラスト半周を伴走してゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 1年3組・英語活動

カードゲームをしながら、色や形の表現について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 1年2組・算数

箱の形の学習です。
いろいろな箱の特徴を生かして、思い思いの形を作っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 1年1組・図工

紙粘土にいろいろな「でこぼこ」をうつしとって、お気に入りの形を作っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 1年生・体育

持久走大会の練習です。
周回数が分からなくならないように、6年生が補助してくれています。
6年生が、ゴールの少し前からペアの1年生の横を走りながら、「次はゴールだよ」と教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 1年1組・算数

繰り下がりのある引き算の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 1年生・体育

持久走の練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 1年3組・生活科

アサガオを育てていた鉢を利用して、今度はパンジーを植えています。
友達と協力しながら作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 1年生・動物ふれあい教室

獣医さんをお招きして、動物ふれあい教室を行いました。
獣医さんのお話を聞いた後、うさぎに触れたり、抱っこしたり、聴診器で心臓の音を聞かせてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 放課後学習会【4年】
2/4 新入学児童保護者説明会
2/5 移動児童館
2/6 6年生を送る会準備集会
放課後学習会【3年】
2/7 避難訓練