2/3 1年2組・生活科

中庭で風車を回して楽しんでいます。
画像1 画像1

1/27 1年2組・体育

体育係さんが中心になって、準備体操をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 1年3組・図工

先週から作り始めた風車の仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1年1組・図工

「やぶいたかたちから生まれたよ」という単元です。
紙をやぶいて何の形に見えるかを考え、色画用紙にはりました。
次回は背景を考えて描く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年生・音楽会練習

3校時は、1年生が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 1年2組・図工

3組と同じように、風車を作っています。
2組は、完成か近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 1年3組・図工

回ったときにきれいに見えるように、色や模様・飾りを考えながら、風車を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 1年生・音楽会練習

3校時は1年生です。
初めての音楽会に向けて、立ち位置や動きなども確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 1年1組・英語活動

お面をつけて、「大きなかぶ」の自分の役のセリフを練習しています。
画像1 画像1

1/10 1年1組・図工

冬休みの思い出を絵に表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 身体計測

昨日に引き続き、今日は1・2・3年生の身体計測です。
画像1 画像1

1/8 1年3組・英語活動

英語で、「大きなかぶ」のお話を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 1年2組・算数

30より大きな数の数え方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 1年2組・生活科

パンジーに肥料をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 1年生・体育

学年合同で、「くらがの小 1年 オリンピック」を行っています。
種目は「ボールおくり」と「ころがしドッジボール」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 1年1組・生活科

木製のコマに思い思いの色を塗り、コマまわしに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 1年3組・生活科

アサガオの種を数えて、来年度に入学してくる1年生にプレゼントするため、袋に入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 1年2組・体育

校庭でドッジボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 1年1組・生活科

2学期の生活科の学習で使ったカードを整理してファイルに入れ、2学期の学習を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 1年2組・図工

粘土で「ごちそう」を作っています。
みんな楽しそうに、ケーキやパフェ、餃子、寿司など、思い思いの作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 放課後学習会【4年】
2/4 新入学児童保護者説明会
2/5 移動児童館
2/6 6年生を送る会準備集会
放課後学習会【3年】
2/7 避難訓練