5/17 1年生・アサガオ

先週まいた種から芽が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 1年2組・図工

粘土でひもを作っています。
このあと、このひもを使って、動物を作ります。
どんな動物をつくるのでしょうか。
画像1 画像1

5/16 歯科健診

今日は、1年生と3年生です。
写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 1年3組・国語

ひらがなの「ろ」の練習です。
形を整えるのが難しそうですが、お手本をよく見て丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 1年2組・算数

教科書に描かれたいろいろな物の数を数えて、数字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 1年1組・体育

のぼり棒に挑戦しています。
画像1 画像1

5/7 1年3組・生活科

アサガオの種をまくために、植木鉢に土を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 1年1組・図工

色画用紙を手でちぎって、顔を作っています。
みんな上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 1年生・レントゲン撮影

胸部レントゲン撮影です。
画像1 画像1

4/23 1年3組・読書

図書室へ行きました。
図書の先生から、どこにどのような本が置かれているのかを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 1年2組・国語

ひらがなの「い」の練習です。
バランスをとるのが難しい字です。
上手に書くコツを先生から教わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 1年1組・算数

数字の「3」と「4」の練習をしています。
「3」は少し難しかったようで、やや苦戦している子も見られましたが、みんなよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 1年生・朝行事

朝行事の時間を使って、明日の「1年生を迎える会」の動きの確認をしました。
よい姿勢で、元気のよい返事もできていました。
画像1 画像1

4/17 1年生・国語

ひらがなの「し」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年3組・算数

3組も教科書を使って学習を始めています。
教科書の目次を見ながら、どんな勉強をするのかを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 1年2組・算数

2組も教科書を使って学習を始めています。
算数の教科書に描かれている動物の名前を発表しています。
しっかりと手をあげることができています。
画像1 画像1

4/16 1年1組・国語

教科書を使って学習を始めています。
教科書に描かれている動物の名前を発表したり確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 1年生・音楽

学年全体で音楽室に集まって「校歌」を教えてもらっています。
画像1 画像1

4/12 1年生・給食

小学校に入学して、はじめての給食です。
自分たちで配膳も行います。
どのクラスの子どもたちも、上手に準備ができました。
みんな「おいしい」と言いながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年生・身体計測

今日は、1・2年生の身体計測です。
1・2時間目が1年生、3・4時間目は2年生です。
写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 学年末休業日
新6年生登校日(新入学準備作業)
3/31 学年末休業日