6月12日 学校の先生にインタビュー<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で「学校にいる人となかよくなろう」に取り組んでいます。
今日は、学校内にいるいろいろな先生にグループごとにインタビューをしました。
職員室への入り方や誰かに質問するときの言葉の使い方などを学び、学んだことをしっかりといかすことができていました。

6月7日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観で図工の「やぶった紙からうまれたよ」に取り組みました。
様々な紙を持ち寄って、思い思いにちぎり、ちぎった形が何に見えるかを考えて画用紙に貼って作品を仕上げていきます。
無心でちぎっては、「これは魚にみえるな」「これは山に見える」等々、たくさんつぶやきながら活動していました。

6月6日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習であさがおを育てています。
双葉の観察は終わっていたので、今日は、本葉が出た様子を観察しました。
自分のあさがおを隅から隅まで見ながら絵を描いていました。しっかりと特徴を捉えることができていました。

6月4日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数でたし算の学習をしています。
今日は、問題文を読んで、どんな式を立てればよいかについて考えました。
これまで学習した中で、たし算のキーワードをしっかりと身に着けていて驚きました。また、挿絵の中から場面を読み取り、自分の言葉で説明をすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 プール開き集会
学習参観456年(5・6校時)
6/14 歯科保健指導1年・ゆうあい
安全点検日
学校運営協議会・地域運営委員会
6/17 委員会
6/19 学校保健委員会(6校時)56年参加
おしらせ
6/14 3年放課後学習会