9/27 1・2年生・運動会練習

最後の練習です。
それぞれの競技・演技の動きの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 1・2年生・運動会練習

今日は、本番と同じ支度で「7月エイサー」の練習をしています。
さわやかな日ですが、日差しは強いので、テントの下で休憩・水分補給をしながらの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 1・2年生・運動会練習

校庭で、徒競走や遊競技、7月エイサーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 1・2年生・運動会練習

7月エイサーと遊競技の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 1・2年生・運動会練習2

後半は、1年生は「玉入れ」の動きの練習、2年生は「徒競走」で、走ったあとの動きの確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1・2年生・運動会練習

校庭で「7月エイサー」の隊形の確認をしましたが、途中で雨が降り始めたため、体育館に移動して、踊りの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 2年生・運動会練習

体育館で、「7月エイサー」の練習をしています。
画像1 画像1

9/4 2年3組・道徳

「まいごになったあかちゃんくじら」という読み物資料を基に、自然愛・動植物愛護について考えています。
画像1 画像1

9/4 2年4組・算数

2桁+2桁(85+67)の筆算の仕方を考えています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 放課後学習会【4年】
2/4 新入学児童保護者説明会
2/5 移動児童館
2/6 6年生を送る会準備集会
放課後学習会【3年】
2/7 避難訓練