1/27 4年2組・図工

木版画です。
下絵を描いている子、下絵を版木に写している子、彫り始めている子と、進度はそれぞれですが、どの子も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 4年・音楽会練習

3校時は4年生が練習しています。
迫力のある演奏と、美しい歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 4年3組・総合的な学習

「群馬旅めぐり」の学習です。
上毛かるたの仲から好きな1枚を選んで、その内容について、インターネットを使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 4年2組・算数

小数÷整数の計算の仕方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 4年1組・理科

冬の草木の様子を観察して記録しています。
写真はソメイヨシノです。
新芽がふくらんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 4年1組・理科

「冬の星」の学習です。
学校では実際に観察することができないため、NHK for School の動画や、星座早見盤を使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 4年生・音楽会練習

2校時は4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 4年3組・図工

木版画で、動物を彫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 4年2組・音楽

音楽会で演奏する曲の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 4年3組・体育

長なわの連続とびに挑戦中です。
画像1 画像1

1/9 4年生・校内書き初め大会

1・2校時に、4年生が書き初め大会を行いました。
「美しい心」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/25 4年3組・お楽しみ会

こちらは、ジェスチャーゲームで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 4年2組・算数

「そろばん」の学習です。
簡単な計算をしながら、そろばんの使い方を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 4年生・彫刻刀講習会

4年生は、外部講師をお迎えして、彫刻刀の使い方を教えていただいています。
1・2校時は2組、3・4校時は1組、5・6校時は3組です。
写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年3組・総合

「人にやさしい街づくり」の発表です。
これまでに調べてきたことを模造紙にまとめて、発表しています。
発表内容を覚えて、原稿などは見ずに、堂々と発表しています。
わかりやすく伝わるように、小道具なども工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 4年2組・図工

「幸せを運ぶカード」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 4年3組・書写

毛筆で「星」と書いています。
真剣に、とても静かに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 4年2組・理科

「水のすがたと温度」の学習です。
水を熱したときに出る「あわ」をビニル袋に集めて、その正体を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 4年3組・総合

11月27日の1組・2組につづき、今日は3組の子どもたちが高齢者体験をさせてもらっています。
装具をつけて、横になったり、本を読んだり、文字を書いたり、トイレに行ったりして、高齢者の大変さを体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 4年1組・総合

高崎市社会福祉協議会の方々にお世話になり、装具をつけて高齢者体験をさせてもらっています。
1組のあとに、2組の子どもたちも体験します。3組は、12月3日に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 放課後学習会【4年】
2/4 新入学児童保護者説明会
2/5 移動児童館
2/6 6年生を送る会準備集会
放課後学習会【3年】
2/7 避難訓練