12/25 4年3組・お楽しみ会

こちらは、ジェスチャーゲームで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 4年2組・算数

「そろばん」の学習です。
簡単な計算をしながら、そろばんの使い方を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 4年生・彫刻刀講習会

4年生は、外部講師をお迎えして、彫刻刀の使い方を教えていただいています。
1・2校時は2組、3・4校時は1組、5・6校時は3組です。
写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年3組・総合

「人にやさしい街づくり」の発表です。
これまでに調べてきたことを模造紙にまとめて、発表しています。
発表内容を覚えて、原稿などは見ずに、堂々と発表しています。
わかりやすく伝わるように、小道具なども工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 4年2組・図工

「幸せを運ぶカード」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 4年3組・書写

毛筆で「星」と書いています。
真剣に、とても静かに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 4年2組・理科

「水のすがたと温度」の学習です。
水を熱したときに出る「あわ」をビニル袋に集めて、その正体を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 4年3組・総合

11月27日の1組・2組につづき、今日は3組の子どもたちが高齢者体験をさせてもらっています。
装具をつけて、横になったり、本を読んだり、文字を書いたり、トイレに行ったりして、高齢者の大変さを体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 大掃除週間
3/19 大掃除週間
普通5校時
大掃除
3/20 春分の日
3/23 特別4校時
卒業式準備(5年)
3/24 卒業式