6月11日 プール掃除<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ水泳の授業が始まります。
その前にプールをきれいにしなくてはなりません。まずは、職員作業で大体をきれいにし、その後、プールサイドの草むしりやプールの壁面をきれいにする作業を子どもたちが行っています。
今日は、6年生がプールの中の掃除をしました。きれいに見えても砂がついていたり、葉っぱが落ちていたりしています。たわしでこすりながら丁寧に作業をしてくれました。

6月7日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で調理実習を行いました。
今日は「三食野菜炒め」です。ピーマン、ニンジン、玉ねぎを切って炒めます。切り方は同じですが、それぞれの食材に特徴があるので、気をつけて取り組むことができていました。今回は、全員の子が包丁をもって切っていました。
炒める順にも気をつけて仕上げることができました。

6月5日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語で群馬県や高崎市、倉賀野町の良さを伝える学習をすすめています。
今日は、それぞれの見どころをグループで話し合い、担当を決めて、そのことについて考えていきました。一人で考えられないことも、友だちと一緒なので、気軽に聞いたり教え合ったりすることができ、楽しく取り組むことができていました。それでもわからないことはタブレットで調べたり、ALTや担当の先生に聞いたりしながら進めることができました。

6月4日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で人体について学習しています。
今日は、めあてにそって一人一人で調べる学習を行いました。もちろん、困ったときには友だちと相談しながらすすめていきました。
まとめ方はそれぞれの個性が出ていました。文字をしっかり書いていく子、絵で表す子等々、それぞれが工夫しながらまとめることができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 プール開き集会
学習参観456年(5・6校時)
6/14 歯科保健指導1年・ゆうあい
安全点検日
学校運営協議会・地域運営委員会
6/17 委員会
6/19 学校保健委員会(6校時)56年参加
おしらせ
6/14 3年放課後学習会