4月17日

画像1 画像1
今日の給食は ソイどん、牛乳、ぶたにくとだいこんのスープ、バナナ です。
今日の給食一口メモは、だいず についてです。
1712年にオランダの植物学者ケンペルがヨーロッパにだいずを伝えました。
その後、ドイツで、だいずは「畑の肉」となづけられました。それは、だいずが肉にひってきする量のタンパク質をふくんでいることが、わかったからです。
だいずのタンパク質は 肉や卵にまけない良質のタンパク質です。しかもだいずには、他の作物より、ずっと多い量のタンパク質がふくまれています。
そんな だいずをつかった、ソイどん。 ソイどんの中に、小さいだいずが かくれています。のこさないように食べてくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/11 内科検診【4・5・6年】
5/14 集団下校
学校預り金口座振替日
5/15 5年榛名林間学校
5/16 5年榛名林間学校
5/17 なかよし班集会
放課後学習会【3年】