2/12 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・大豆と鶏肉の揚げ煮・レモン和え・ニラのみそ汁・牛乳です。

【一口メモ】「噛む回数」について
「一口30回は噛みましょう」とよく言われますが、なぜ、よく噛むとよいのでしょうか?
それは、よく噛むことによって、脳の満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防いでくれて、肥満予防に役立つからです。
よく噛まずに早食いをすると、満腹中枢が働く前に、食べ過ぎてしまいます。
よく噛むことは、食べ過ぎを防ぐだけではありません。食べ物と唾液がよく混ざり合うことで、消化を助けます。さらに、噛むための筋肉がよく動くので、血流がよくなり、脳の働きもよくなります。
噛む回数を増やすには、噛みごたえのある食べ物を食べることが大切です。そのほか、食材を大きく切ることも効果があります。
噛むことの大切さを知り、よく噛んで食べるようにしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 6年生を送る会準備集会
集団下校
2/13 月曜校時(6校時は水6)
2/14 スクール・カウンセラー勤務日
2/15 中学校入学説明会(予定)
2/18 放課後学習会【4年】