7月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食一口メモは、「じゃがいも」についてです。
 じゃがいもは、ナス科ナス属の植物で、原産地は南米アンデスからメキシコにかかる高原地帯です。ペルーからチリにかけての地域は世界三大穀物の一つであるトウモロコシの原産地でもあります。ジャガイモは紀元前500年頃から栽培され、世界遺産である空中都市マチュ・ピチュの段々畑でもジャガイモを栽培し、インカ帝国の重要な食料源となっていたのです。その後16世紀にヨーロッパに伝わりますが、はじめは食べ方をよく知らなかったこともあり、食中毒を起こすなど評判は悪く、なかなか食べられませんでした。食べられるようになったのは、深刻な食糧飢饉に悩むドイツのフリードリヒ大王が、「じゃがいも」の生産性に目をつけて栽培を奨励することで、大きな広がりをうむこととなります。今日の「あげじゃがいものそぼろに」のなかに入っています。
 これで給食一口メモを終わります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/21 金管クラブ練習日
8/22 金管クラブ練習日

学校だより

各種お知らせ

大切なお知らせ

学校だより「風にのせて」

ほけんだより

献立表

年間行事予定表

PTA「らがーの」

いじめ防止

6学年より

5学年より