11月8日

画像1 画像1
今日の給食は、じゃこチャーハン、牛乳、ギョーザ、サンラータン です。
今日は、読書月間コラボレーション給食です。今日は、ギョーザ がでます。
 ギョウザの起源は中国と言われていますが、同じように小麦粉の皮に具を包んで熱を加えた食べ物は東南アジアのほうでも古くから食べられていました。
 日本でギョーザが食べられるようになったのは、昭和初期と意外に新しい食べ物です。中国へ渡っていた日本人が、中国で慣れ親しんだ「水ギョーザ」を故郷の宇都宮に伝えたのが始まりだといわれています。
中国ではゆでた「水ギョーザ」の残りを焼いて食べたのが「焼きギョーザ」ですが、日本に伝わってからは、生のギョーザを、そのまま焼いて食べるようになり、現在の「焼きギョーザ」スタイルが出来上がりました。今日のギョーザの味はいかがですか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
1/11 身体計測 4・5・6年
1/12 身体計測 1・2・3年