4月14日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、マーボー野菜、豚肉と大根のスープ、ミニトマトです。

今日のミニトマトは高崎産の新鮮なミニトマトが届きました。
とても甘みがあっておいしかったと好評でしたが、1270個ものヘタをとるのは、とても大変でした。

4月11日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、チキンカレー、コンビネーションカレーです。

今日から1年生の給食も始まりました。
初めての給食にとまどいながらも、笑顔でおいしそうに食べてくれていました。
これからも笑顔になれるようなおいしい給食を作っていきたいと思います。

4月10日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、きつねうどん、大豆入り磯煮、オレンジです。

今日はうどんの出来上がり量が多めだったので、食缶にはたっぷり入っていましたが、どのクラスもしっかり食べてくれ、ほとんど残りはありませんでした。
もっとうどんも磯煮も食べたかった!という声もあり、うれしかったです。

4月16日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、ロングウィンナー、ミネストローネスープ、フレンチサラダです。

今日は世話りコッペパンにロングウィンナーを挟んで、ホットドックのようにして食べてもらいました。
いつもよりパンの大きさを大きくしましたが、ほとんど残りがないほど人気でした。

4月8日

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ペンネのクリーム煮、チーズサラダです。

今日から26年度の給食が始まりました。
今年度も安心・安全でおいしい給食を作っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
初日の給食は、慣れないクラスで残量が多いかと心配していましたが、ほとんど残りはなく、安心しました。

4月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さばのみそ煮、かきたま汁、和風サラダです。

今日は2年生のクラスの様子を見に行きました。
あるクラスはお皿の置き方が全員合っていて、驚きました。
お皿の配置は間違えやすいですが、マナーなども含めて給食時間に指導していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式準備
3/24 卒業式
3/26 修了式